NO団体名主な企画内容
21 昭和女子大学附属昭和小学校(東京都) 「夜の学校での自然観察会」
夜の学校には夜にしか観察できないさまざまな生物の生態と、都会の夜空がある。夏、秋、冬と、季節を通した夜の学校で自然観察会を行い、親子で意外な発見や感動を得るような機会を設ける活動。

「夜の学校での自然観察会」 宵待ち草の開く瞬間を聴こう [7/12-14]

 日  時:平成18年7月12日(水)〜14日(金) 18:30〜19:30
 場  所:初等部南側校庭
 参加者:子ども20名とその保護者

 オオマツヨイグサの開花観察会1日目。
 子ども3名と保護者の方々が、蒸し暑い中でしたが夜の学校に集まりました。
 待つこと約20分。ようやく開花が始まりました。
 次々と咲くオオマツヨイグサの花の様子を見て、大人からも子どもからも
 歓声があがりました。
 人数は少なかったけれど、その分じっくりと開花を観察することができました。
 
 2日目は雨でしたが、7名の子どもと保護者の方々が集まりました。
 蒸し暑くて雨が降る中、みんなで開花の様子を観察しました。
 「あっ咲いた!」という声につられてそちらに行くと、
 もう開花は終わっているのです。
 あきらめて今まで自分がいた場所に戻ると、
 そこでも開花が終わっているのです。
 次々に咲く花に振り回されながらも
 全員が開花の瞬間を見ることができました。

 3日目。夏休み前の学習は今日で終わりです。
 10名の子どもと保護者の方々が集まりました。
 携帯電話のカメラで動画の撮影に何回も挑戦する子どもや、
 携帯電話のカメラで花を撮影して
 早速知り合いの方にメールで送っている保護者の方など
 携帯電話を活用して記録をする姿があちこちで見られました。

 3日間の観察会でしたが、観察会の紹介が少なかったせいか
 参加者の数が予想より少なかったのが反省点でした。
 第2回ではPRの方法をもう少し工夫して観察会を行いたいと思いました。




夜の学校での自然観察会 実施レポート(1)
夜の学校での自然観察会 実施レポート(2)
夜の学校での自然観察会 実施レポート(3)

プログラム検索に戻る