
		
		
| NO | 団体名 | 主な企画内容
 |  
	| 7 | 
	株式会社 会津高原ネイチャースクール(福島県) | 
	「生物多様性・虫とりキャンプIN会津高原 苦手虫 克服プログラム きっとあなたも虫が好きになる。」 3泊4日でとことん虫と向き合い、昆虫と人間の共存を考え研究や採取を行い、虫を通して家族の絆を深める。キャッチフレーズは「地球上で虫嫌いな人をなくそう。」 | 
 
 
 | 
実施レポート
日 時:平成22年8月23日〜26日  3泊4日
場 所:だいくらスキー場周辺 会津高原ネイチャースクール周辺
人 数:45名
テーマ
昆虫を視点に生物多様性と人とのつながりを考える。
目的
昆虫採集を通して、自然生態系を知り、自然環境の保全の重要性を認知する。
夏休み家族で楽しく過ごす。虫ぎらいの親からの洗脳を解く
 ①どの場所に何の虫が住んでいるかを調べる。
 ②捕り方を考え、採取する楽しさを体験する。
 ③採取した昆虫を観察し、生態を知る。
 ④昆虫の生物多様性と人とのつながりを学ぶ。
 ⑤もしその昆虫がいなくなったら、どうなるか考える。
 ⑥もしその昆虫が増えすぎると、どうなるか予想する。
 ⑦飼い方を調べる。
 ⑧リリースする。
 ⑨昆虫と人間の「共生」を考える
活動内容
1日目 13:00集合・オリエーテーション
    PM 民家周辺の昆虫P 夜ホタルウォッチング
2日目	AM 野菜畑の昆虫P  PM 草原の昆虫P   夜 外灯に集まる昆虫P
3日目 AM 川の水生昆虫P  PM 沼の水生昆虫P  夜 外灯甲虫採集作戦
4日目 AM 里山森林昆虫P  PM オリエーテーション 解散
 ランチ 手作りパン 手作りおにぎり など
 ディナー ダッチオーブン料理 バーべQ ハーブ料理 
 夕方 温泉入浴有
 OP 昆虫標本レクチャー  昆虫クラフト  昆虫ポストカード作り(雨天対策)
活動特徴
○こだわり	人の生活に密着した内容まで解説する。人気のない虫も観察する。観察したら、リリースする。
○ユニーク		採取した虫で遊び方をみつける。昆虫の気持ちになってみる。
○キャッチフレーズ  	地球上で虫嫌いの人をなくそう
子供たちの声
        

昆虫の話が面白かった。
 

虫が好きになった。
 

たくさんいろいろ知れた。
 
 

おいしく作れた。
 

また来たいと思いました。
 

ダッチ料理難しかった。
 
 
		
		
プログラム検索に戻る