![]()
速報レポート4 「堂が峰」の森を復活させよう 活動その1日時 7月13日(月)
参加者 115人(児童65、地域の方37、学校職員13) 春の「堂が峰」探検、現地調査、地域への依頼等を経て、今日はいよいよ「堂が峰」の森を整備する日です。 ![]() チームごとに作業分担の確認 ![]() 開会式で児童と地域の方の対面「私たちが、堂が峰への道を切り拓きます」 ![]() 堂が峰の夢(したいこと)の発表 キャンプがしたいです。 【【【 作業開始 】】】 ![]() 草刈り機、チェーンソー等を装備して堂が峰に続く道に分け入ります。 ![]() ほぼ同じ頃、6年生は、バームクーヘンを焼くために火起こしを始めました。 【【【 堂が峰の森では 】】】 ![]() 道をふさいでいる倒れた竹や混んでいる竹を撤去します。 ![]() 枯れた杉の木を伐採道が少しずつ開かれていきます。 ![]() 広場に生い茂る草を草刈り機で刈り取ります。 ![]() 刈り取った草を、子どもたちが力を合わせて集めました。 【【【 切り出した竹を使って 】】】 ![]() 6年生が、竹に生地を付けて、たき火の上でバームクーヘンを焼きました。 ![]() 包丁で切り分けて ![]() 作業をしてくださった地域の方と一緒にバームクーヘンを味わいました。 【【【 きれいになった「堂が峰」の森で 】】】 ![]() 全員で記念撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにした堂が峰でたくさん活動してください。 ![]() たくさんのみなさん、ありがとうございました。堂が峰がきれいになってうれしいです。 これから、堂が峰を活用した活動を、年間を通して実施していきます。 速報レポート1 堂が峰探検 3・4年生 速報レポート2 堂が峰探検 6年生 速報レポート3 笹団子づくり 3年生 ![]() 速報レポート5 ![]() |