![]()
速報レポート3 しいくにチャレンジ(5月15日 13:45 41人)
![]() ![]() 15日,みんなで話し合った結果,ドジョウ,ヌマエビ,アカハライモリを水槽で飼育することにしました。飼育方法を調べるために,学校のとなりにある図書館の図鑑で調べ,もとのつかまえた場所と同じようにしました。 毎日の観察(7月20日まで) ![]() ![]() 毎日の観察には,虫眼鏡を使いました。動く様子や体の模様がしっかりと観察できました。また顕微鏡も使いました。水草(フサモ)についていたことから水槽で孵化したイトトンボのヤゴやヌマエビの幼生を見たり,アカハライモリの幼生を見たりするときには,顕微鏡が役立ちました。アカハライモリの幼生には,「ウーパールーパーみたい」,ヌマエビの幼生には,「小さくても大人と同じかたちやな」といったつぶやきが多くありました。 速報レポート1 活動計画を立てよう 速報レポート2 ペットボトルのしかけで ![]() 速報レポート4 5つの野菜の種 速報レポート5 ミニトマトの苗を植えよう 速報レポート6 サツマイモを植えよう 速報レポート7 カブトムシハウスをつくろう 速報レポート8 モリアオガエル,タガメがひみつきちに 速報レポート9 ジャガイモをしゅうかくしよう 速報レポート10 いこいの広場でひみつをさがそう 速報レポート11 ひみつをせいりしよう 速報レポート12 ひみつを伝えよう 速報レポート13 うさぎのしいくに挑戦しよう 速報レポート14 しいくのべんきょうだ 速報レポート15 うさぎがやってきた 速報レポート16 サツマイモをしゅうかくしよう ![]() |