![]()
速報レポート5 「環境月間の植樹~緑を増やそう!」日時 6月5日(水)16:00~17:00
場所 朱雀第四小学校 いのちの庭 講師:関西電力から4名 参加人数 3年生 12名 4年生 19名 6年生 2名 地域の方 9名 教職員 4名 環境月間です。関西電力の方(4名)にお世話になって,いのちの庭にツルレイシを10株植えました。伝統文化自然教室の児童33名と地域の方9名で植えました。「緑の植物がCO2を減らすんだ」「お世話を頑張って,グリーンカーテンが3階まで届くようにしたい」「ゴーヤができたら,何を作って食べようかな」実ができるのも楽しみです。 速報レポート1 「春の花の名前を調べたよ!」 速報レポート2 「どこに植えるかをみんなで考えた。学習園の畑にトマトを植えたよ!」 速報レポート3 「おおきくなったかな!」 速報レポート4 「小さな実ができてきた!」 速報レポート6 「インゲン豆の収穫」 速報レポート9 「緑化協会の伊藤さんに教えてもらった」 速報レポート10 「もらった苗を植えました」 速報レポート11 「琵琶湖博物館」 速報レポート12 「ゴーヤのチヂミ」 速報レポート13 「植物の力を調べよう」 速報レポート14 「エコライフチャレンジ」 速報レポート15 「ずいき神輿づくりの見学」 速報レポート16 「植物の力を生かそう」 速報レポート17 「花が咲いたよ」 速報レポート18 「種を蒔いた」 速報レポート19 「収穫」 速報レポート20 「イチゴの苗を植えた」 速報レポート21 「ゴーヤのチヂミと小芋のお味噌汁」 |