NO団体名主な企画内容
24 NPO法人 心豊かにARD(あるど)の会(愛知県) 「わくわくきずなっ子 ~自然体験ラリー(夏)~」
地元のシンボルロードの清掃や維摩池一周オリエンテーリング、災害時でも活かせるアウトドアクッキングなど身近な自然での環境学習や、世代を越えた交流による絆づくりの活動。

「わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜」 維摩池ファンクラブ発足・第1回維摩池自然観察交流会開催 [9/21]

日  時:
場  所:
参加者:
 
2008年9月21日(日)9:30〜11:30 曇りのち雨
維摩池
子ども8名(市内の幼児・小中学生)、
大人16名(保護者・NPO法人心豊かにARDの会)
 <活動のねらい>

・愛知県の「美しい愛知づくり景観資源600選」の一つに選定された
 維摩池の自然観察と自然を介した世代間交流を図る。

 <活動内容>

夏休み期間中に、地元施設や地域環境を舞台にして全5回の日程で開催した
「わくわくきずなっ子〜自然体験ラリー(夏)〜」事業がベースとなり、維摩池ファンクラブを発足しました。

この事業の第1弾7月27日には「維摩池一周オリエンテーリング」で自然観察をしましたが、
今回は、維摩池ファンクラブの「第1回維摩池自然観察交流会」として
第1弾から約2ヶ月経った維摩池の自然に触れて、季節の移り変わりを感じ取りました。
また、自然観察指導員の方が加わって下さり、専門的知識でいろいろなことを説明していただきました。

自然観察後は参加者交流の目的でビンゴゲームをし、
雨の中開催した「第1回維摩池自然観察交流会」を無事終了しました。


 さあ!自然観察会スタートよ!/季節の花「ツユクサ」についてのお話を伺いました
 <レポート>

朝からの雨であいにくの天気でしたが、今回からご協力していただいた自然観察指導員の方から
植物の名前の由来や形の意味、春になったらどんな花が咲くかなど…
興味深いお話をしていただき、参加者はとても熱心に聞いていました。


 虫眼鏡で観察してごらん!/アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)/エノコログサは雀の餌

今回から新たに、日記形式の維摩池自然観察ノートを準備して、気づいたことなどを記録できるようにしました。
また、これは「維摩池自然観察交流会」の時だけでなく
普段でも自由に使ってもらい自然観察にさらに興味を持ってもらおうと思います。

ビンゴゲームを開催中に突然激しい雨に見舞われ
みんなで寄り添ってテントに避難し、それも一つの思い出となりました。
また、雨の合間をぬっての片づけ作業も
子どもたちを含くめて、みなさん進んで協力して下さったことがとても嬉しかったです。
ありがとうございました。


 雨の中でビンゴゲーム/参加者も片づけを協力

自然観察指導員の方のお話に感動した参加者の方が、次の日に早速お友達と維摩池にいらして
昨日聞いたことを説明されたそうです。
回を重ねていくうちに、参加者同士の交流も深くなっていくことを願っています。

また、愛知県では、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の2010年の開催を見すえ
企業とNPOの協働による地域における環境活動の活性化を図るため、
協働して取り組む環境活動をモデル的に実施していくための事業の提案を、企業とNPOからそれぞれ募集していましたが(7月28日(月)から9月30日(火)まで)
企業側からは11団体、NPO側からは14団体の応募があり、
私たち団体も「維摩池自然観察交流会」の充実を目指すための提案をしています。

10月末には、応募のあった提案に基づき、協働に関心を持つ企業とNPOとが直接面談し
協働に向けて話し合うマッチング交流会が愛知県主催で執り行われる予定です。
将来的には、維摩池周辺の地域環境や地域資源を通じて
子どもを始めとして市民だけでなくて、近隣市町の人たちとの交流も図っていきたいと思います

 <第2回維摩池自然観察交流会>

テーマ「深まりゆく秋」
11月30日(日)9:30〜 維摩池正面玄関 ARDの旗の前に集合
ぜひ、お友だちもさそってきてくださいね。



わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(1)
わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(2)
わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(3)
わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(4)
わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(5)
わくわくきずなっ子 〜自然体験ラリー(夏)〜 実施レポート(6)

プログラム検索に戻る