NO団体名主な企画内容
41 NPO法人 多太神社の森を守る会(兵庫県) 「多太神社の森を守る会」
手付かずで荒廃しつつある神社の森を地元の小中学校と連携をとり、総合学習の時間で整備を行う活動や、畑を学校の体験学習に提供するなど、神社と学校の身近な自然を守っていくことで子どもたちに自然と触れ合う場を提供する企画。

活動報告

参加者:多田中学校2年生 10名
    先生 5名
日 時:2011年6月13日(月)〜17(金) 9時〜17時  
内 容

農業に係わる体験学習を通じて野菜作りの知識、作業内容、使用する道具、肥料、害虫、自然環境等 について学び、食育について考え、食材についても関心を持ってもらう。

実施内容
6月13日〈月〉曇14日(火) 晴15日(水〉晴16日(木)雨17日(金) 曇


9
10
11
12
講義:長谷川
農業の基礎知識・
日本の農業事情
里山の話(片岡)
公民館周りの草刈り・清掃
講義:長谷川
必要道具の説明
土・肥料・消毒の話
ジャガイモの収穫
里芋、しょうがの植え付け
講義:長谷川
農作業の手順
健康、栄養の話
役立つ算数(中嶋)
草刈りと焼却
講師:長谷川
生活と法律の話
農業と経済の話

里山の観察
(中村ガイド)
餅搗き要領・安全と注意(中嶋)
役割指示(片岡)
餅米を蒸す
餅を搗く
餅を丸める
 昼食昼食昼食昼食昼食遅れて14時
13
14
15
16
17
森での間伐の実習
森で観察道作り
畑の廃材の整理

片付け、振り返り
ジャガイモの収穫
畝作り・施肥
サツマイモの
植え付け(2.5畝)
片付け,振り返り
田植え
草刈り
竹林整備と畑の廃材の焼却処分
片付け、振り返り
餅搗きの準備
道具の運搬
道具の洗浄
米洗い
片付け
餅搗き作業



片付け、振り返り
指導員4名5名5名4名9名
来訪した先生1名1名2名2名
全体の感想、次回の参考事項

1)天候不順で予定を入れ換えたりしたが、餅搗きは幸いにも天気に恵まれ助かった。
2)生徒達は昨年の全員体育会系と違って、大変おとなしかった。
3)講義や話など聞く時間が長いと(用語も判り易い言葉を使わないと)意識の集中が途切れるようだ。逆に多少しんどいと思われる作業でも、動きの伴う作業は良く頑張っていた。 今後一考を要す。
4)2種類の餅米を使い全く同じ対応をしたが、一方の餅が軟らかすぎて、丸めるのに苦労した。 今後水の量、浸漬時間、蒸す時間などに工夫が必要だ。      
5)食育の一環として実施した餅搗きであったが、先生の飛び入り餅搗きもあり、野次も飛んで楽しい餅搗きになった。
6)自治会長や近くの農家のご主人の参加などもあり、指導もして頂いて、地域との一体感を感じた。


自然観察道作り

自然観察道作り

森の雑木を間伐


ジャガイモ掘り

サツマイモの苗植え

畑や竹林の廃材の焼却


草刈り機も上手に使って

交代で田植え

長谷川社長のお話


中村指導員のガイドで自然観察

交代で餅つき

皆さん 5日間ご苦労さまでした


活動報告
速報レポート2

プログラム検索に戻る