NO団体名主な企画内容
40 NPO法人 すいた環境学習協会(大阪府) 「水辺の生きものとふれあえる」
〜ビオトープづくりに,全校児童がチャレンジ〜吹田市立佐井寺小学校の創立30周年記念事業として全校児童で校庭にビオトープを作りあげる自然体験企画。生き物が集まるビオトープを設計から完成式まで全て児童たちの手作業で行うことで大きな達成感を味わう。

速報レポート3

日  時   10月17日
場  所   吹田市立佐井寺小学校
          完成したビオトープを囲んで
参 加 者   全校児童 教職員 PTA 教育委員会 地域の人たち 約860人
完成式

児童会の主催で開催
1.はじめの言葉
2.ビオトープの名前発表
  愛称は「ビオちゃん」  たて看板の除幕
3.栽培委員会の児童たちが、安威川、淀川から採集してきた魚と水生植物の放流、植え付け
4.各学年の代表が、感謝状の発表と主催者に手渡し
5.児童会より、感謝状の発表と主催者に手渡し
6.栽培委員会から、ビオトープの使い方や注意について発表
 ①観察のために生き物や水をさわってもかまいません。
 ②池にわざと入らないで下さい。
 ③池にものを投げ入れないで下さい。
 ④土手をくずさないで下さい。
 ⑤ザリガニなどの生きものを勝手に入れないで下さい。
 ⑥今発表したビオトープの使い方や注意のポスターをつくりました。
  教室にはって見て下さい。ちゅういをまもって楽しく観察しよう。
7.主催者のお祝いと感謝の言葉
8.おわりの言葉
9.完成を祝って、噴水をあげ、全員で拍手

感謝状の表紙の言葉と、全児童一人一人が書いた内容の一部

1年生 「ビオトープかんせいしたよ」
ビオトープのみなさんへ
どじょうやメダカやオタマジャクシをさわらせてくれてありがとうございました。たのしかったよ。たいせつにするよ。

2年生 「かんしゃじょう」
ビオトープに水せいしょくぶつをいっしょにうえてたのしかったです。
うえるときにやさしくうえかたを教えてくれてありがとうございました。
わたしたちがうえた水せい植物が大きくそだったらいいな、夜には、ほたるの
光をみてみたいです。
ビオトープをつくってくれてありがとう。ほんとうにかんしゃしています。

3年生 「ありがとうございました」
ビオトープかんせいおめでとうございます。
わたしは、ばけつリレーがおもかったけど楽しかったです。
ビオトープかんせいしてうれしいです。ビオトープづくりてつだってくれてありがとうございました。また、いろいろなことをおしえてくださってすごくうれしかったです。

4年生 「ビオトープ完成記念」
ビオトープ作りを教えてもらってありがとうございました。
土手作りや川作りのやり方を教えてくれたりしてありがとうございました。
いい体験ができました。さい高の思い出です。

5年生 「感謝!感激!ビオトープ完成」
土をほったり石をならべたりセメントをねったりという力仕事もみなさんのおかげでスイスイとこなすことができました。今までできなかったような経験ができて、本当によかったです。けがするようなこともなくできたのもみんなのおかげです。本当にありがとうございました。
ビオトープばんざあ~い。

6年生 「吹田一のビオトープ」完成に寄せて
ビオトープにご協力していただきありがとうございました。30周年記念でできたので、とてもうれしいです。みんなと作ったビオトープは、みんなの色々な思いがつまって、佐井寺小学校が何倍も明るくなったような気がします。大切に使わせていただきます。佐井寺小学校のために、本当にありがとうございました。

児童一同 「感謝状」
中庭にビオトープを造ってくださってありがとうございました。おかげで中庭が明るくなりました。これから魚や虫の観察に役立てていきたいと思います。

維持管理

栽培委員会(5~6年)の児童たちが日常管理を行う。
また、自然観察学習や掃除、補修などについては、主催者と一緒になって実施する。

主催者の感想

学校創立30周年記念事業の一環として、すばらしいビオトープが、児童たちの手づくりで無事完成しました。完成式は、児童たちの「達成感」と「満足感」の笑顔いっぱいで、たいへん盛りあがりました。
児童たちより、たくさんの感謝状やお礼の言葉をいただき、主催者全員、感無量の気持ちで、今までの疲れがいっぺんに吹き飛びました。


全校児童参加しての完成式

はじめの言葉

愛称は「ビオちゃん」


安威川から採集した魚の放流

淀川から採集した水生植物の植え付け



2年生代表より感謝状

児童会より感謝状



ビオトープの使い方、注意点発表

ビオトープの使い方、注意点のポスター



主催者のお祝いと感謝の言葉

おわりの言葉

噴水あがり全員拍手で完成を祝う



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3

■別年度のレポート
2014年度 体験型自然環境学習支援事業『小学校の校庭で児童・教師たちが取り組む、自然環境教育の教材の場づくりと、それに付随する体験学習』の支援活動 実施レポート

プログラム検索に戻る