NO団体名主な企画内容
48 NPO法人 五ヶ瀬自然学校(宮崎県) 「五ヶ瀬風の子「自然を食べる」プロジェクト」
放課後に活動する「五ヶ瀬風の子自然学校」では野菜を育成・収穫・調理、釣りなどを行い、自然体験を日常化し、夏のキャンプでは、鶏の命をいただきカレー作り、蘇陽峡カヌー体験などを行う。

速報レポート5

実施日時:平成26年8月5日(火)~平成26年8月6日(水)
場  所:五ヶ瀬の里キャンプ村 小川さんの農場
参加者 :宮﨑県西臼杵郡内の小学生 1~6年生 27名
活動内容

●「命をいただきます」モグモグキャンプ(1泊2日):8月5日~6日
8月5日
09:00~09:30 五ヶ瀬自然学校集合
09:30~12:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に移動、流しそうめん準備
(竹の伐採、ソーメン流し台作成、出汁作り、そうめんを茹でる)
12:00~13:00 流しそうめん
13:00~14:30 小川氏農場へ移動、鶏の捕獲、絞める、羽を取るなど
14:30~15:30 五ヶ瀬の里キャンプ村に移動、途中で足りない食材を買出し
15:30~18:00 鶏を捌く、鶏を使ってカレーライスづくり
18:00~19:00 夕食
19:00~20:00 片付け、お風呂準備、移動
20:00~21:00 ごかせ温泉木地屋で入浴、移動
21:00~22:00 ナイトウォーク
22:00~    就寝
8月6日
06:30~07:00 起床
07:00~09:00 朝食準備、朝食、片付け
09:00~13:00 ピザ作り(生地作り・具材を切る・トッピング・ピザ窯で焼く)、昼食、片付け、準備
13:00~15:00 移動、道の上の川でチュービング、川遊び、カヌー体験
15:00~16:00 そよ風パークで入浴、移動
16:00~17:00 帰る準備、感想文、ふりかえり
17:00 解散

活動の様子

ソーメン流しで使う竹を切りに行き、みんなでキャンプ場まで運びます。

竹を半分に切ります。大変な作業です。みんなで交代しながら長い竹を半分にすることができました。

ソーメン流し♪冷たくておいしい(*^^*)


鶏の血を触りました。まだ温かいね。

みんなで鶏の羽を取ります。鶏の命に感謝です。

いよいよ鶏をさばきます。真剣に話を聞いています。


夕食のカレー作り。さばいた鶏肉も入れます。

朝食の時間。ベーコンエッグにお味噌汁♪

ピザ作り♪焼きたては、最高においしかった!!


川でカヌー体験。一人乗れるようになったぞ!!

川遊び。今日は、水がかなり冷たい!!肩まで浸かるのには、かなりの勇気がいります!!

キャンプを終えての振り返り。感想を書いています。

子どもの感想〜鶏をさばいて作ったカレーを食べて考えたこと〜

(1年生)

  • わたしは、鶏の血には温度があることが分かりました。ちょっとかわいそうだったけど、勉強になりました。
  • おいしかった。かわいそうだった。羽を触ったら、熱かった。血を触ったら、温かかった。
  • 鶏をさばいたのが面白かったです。
  • 鶏の血があったかくて、白味と黄味みたいな卵があって、羽を取ったのが楽しかった。
  • 鶏の羽をむしりました。カレーに足が入っていました。
  • わたしは、きのう鶏の毛を抜きました。鶏のことが分かりました。

(2年生)

  • 鶏はかわいかったけど、首を切るのがかわいそうだった。だけど、食べたらおいしかった。
  • 鶏をさばいているところを見ると、わたしはこれで生きているんだなぁと思いました。血をさわってみたら、温かかったです。
  • 鶏の血を抜いているときや死んでいるときを見たら、かわいそうでした。体の中を見たら、卵はまだ黄味だけでした。そして、心臓をみたら、とても小さかったです。
  • 鶏の首を包丁で切ったときは、かわいそうだったけど、カレーにして食べたらおいしかった。

(3年生)

  • 鶏をさばくのを見て、わたしはとてもかわいそうと思いました。わたしは、小川さんに鶏の体、手足などについて、詳しく教えてもらいました。その夜のカレーもとてもおいしかったです。
  • 鶏の羽を抜く前に、鶏をお湯につけました。そうしたら、羽が簡単に抜けることが分かりました。
  • 鶏の血が固まることを初めて知りました。鶏の足の爪にも皮があることが分かりました。

(4年生)

  • ぼくは、鶏をさばいてカレーを作ったのは2回目でした。去年はとてもおいしかったです。でも、今年のカレーは、去年よりおいしかったです。ぼくは、鶏の命をいただくのは残念だけど、おいしかったので、鶏に感謝したいです。
  • 僕は、目の前で鶏をさばくところを見たのは、初めてでした。鶏が少しかわいそうだと思いました。この仕事をやるのは、辛いと思いました。鶏の血は、温かかったです。鶏は元気だったから、お肉もおいしいと思いました。
  • 鶏をさばいているのを見て、ちょっとかわいそうだなぁと思いました。ぼくは、鶏の血を触って、ちょっとプリプリしていたので、すごいなぁと思いました。
  • 鶏をさばいているところを見てわたしは、難しそうだなぁと思いました。始めに、血を抜く作業がありました。わたしは、それを見て、やっぱりかわいそうだと思いました。だけど、夜に食べたカレーは、とてもおいしかったです。

(5年生)

  • 鶏をさばいているときは、かわいそうだと思いました。でも、おいしいカレーができたので、良かったです。それに、こんな苦労をしている人がいることを知りました。なので、これからは、心を込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」と言えるといいです。
  • 鶏をさばいているところを見たのは、初めてだったのでびっくりしたし、かわいそうだった。見ているときは、辛かった。その鶏を使ってカレーを作って食べたときは、おいしかったけど、かわいそうだと思って、気にしながら食べた。
  • 生きている鶏をさばいてお肉にするところを初めて見ました。鶏肉が入ったカレーは、とてもおいしかったです。わたしたちが食べているものは、動物たちの命をいただいているので、感謝して食べることを改めて学びました。
  • 最初は、さばくときかわいそうだなと思っていたけど、さばいて食べたらおいしかったです。ぼくたちは、他の生き物の命をいただいて生きていることがよく分かりました。

(6年生)

  • 鶏の血を触ったときは、とても温かかったです。鶏の入ったカレーを食べるととてもおいしかったです。農家の人たちがいるから、いろんな食べ物が食べられるんだなぁと思いました。
  • 鶏があんな風に食材になっていくのを改めて感動しました。カレーおいしかったです。
  • 僕が初めて鶏の首を切って考えたことは、ちゃんと好き嫌いなく食べないといけないということです。



速報レポート1 4月活動報告書
速報レポート2 5月活動報告書
速報レポート4 7月活動報告書
速報レポート5
速報レポート6 10月活動報告書
速報レポート7 10月活動報告書

■別年度のレポート
2012年度 五ヶ瀬自然学校の夏休み「発見・探検・冒険の五ヶ瀬川!☆川ガキ調査隊☆」 実施レポート
2007年度 清流五ヶ瀬川源流サマースクール 実施レポート
2006年度 川遊びから自然と環境を学ぶ」夏休み清流五ヶ瀬川カヌースクール 実施レポート

プログラム検索に戻る