
NO | 団体名 | 主な企画内容
|
6 |
特定非営利活動法人森林遊びサポートセンター(札幌市立藤の沢小学校)(北海道) |
「学校林を活用して「げんきの森づくりと森の学習」」 春は花が咲き、夏は緑一杯になって、秋には果実が実るげんきな森をつくる。そして、森林を大切にする心を育むプログラム。また、地域の人たちと一緒なって、学校林での植樹体験やツリークライミングを行う。 |
|
速報レポート6
実施日 平成28年10月11日(火)
場 所 札幌市立藤の沢小学校・学校林「小鳥の村」
参加者 藤の沢小学校 先生 4名 2年生23名
ローソングループ 7名
森林遊びサポートセンター会員 9名
今日の作業
植え付け作業
エゾヤマザクラ14本 エゾノコリンゴ20本
植樹場所
〇 地ごしらえ地と前年植樹地の補植
作業手順
(1)植え付け穴の周囲にある落ち葉やササの根・雑草を取り除きましょう
(2)①エゾヤマザクラは50~60cm四方、深さ40cmの植え穴を掘りましょう
②エゾノコリンゴは30cm四方 深さ20cm
(3)掘りあげた土を入れて、軽く周りの土を踏みつけましょう
(4)最後に、乾燥を防ぐため最初に取り除いた落ち葉などで周りを覆いましょう
速報レポート1 子ども樹木博士認定を実施しました
速報レポート2 小鳥の村 森づくり 「地ごしらえ・下刈作業」
速報レポート3
速報レポート4 地ごしらえとコースターづくり体験・ツリークライミング交互体験
速報レポート6
プログラム検索に戻る