NO団体名主な企画内容
4 NPO法人 エコパル化女沼(宮城県) 「ぼくらは里地里山探検隊! 未来の種を見つけに行こう! 世界農業遺産やラムサール条約登録湿地での自然探検」
公募した里地里山探検隊に四季折々の化女沼の魅力を感じてもらう企画。山菜・野草採り、外来魚撲滅大作戦、ホタル観察、ヒシの実・ハスの実採取、昆虫採集、キノコ・木の実採りを楽しむ、五感に響く体験活動。

速報レポート1

活動実施日 令和2年7月18日(土)
開催会場  化女沼古代の里 長岡地区公民館
参加者   小学1年生4名 小学3年生3名 中学1年生1名 高校2年生1名
      保護者等6名 計15名
      講師:後藤淳  スタッフ理事等10名     全合計26名
実施日程

 9:00~        化女沼古代の里集合
 9:10~9:20    開会・挨拶
 9:20~10:20   昆虫採集
10:20~10:30   長岡地区公民館に移動 
10:30~11:50   標本作り
11:50~12:00   アンケート記入 閉会

新型コロナウイルスにより中止した行事と今回の実施内容について
 今年度4月24日開催予定の里地里山探検隊「身近にみられる山菜を食べよう」
 6月6日開催予定の「化女沼の外来魚撲滅作戦」、6月13日開催予定の「ホタルの
 観察会は新型コロナウイルスの関係で中止としました。
 「昆虫採集&標本作り体験」は今年度初めての実施となりました。
 仙台より、昆虫の研究者でもあり、元教師の後藤淳講師を招いての行事となりました。
 受付の時に、手の消毒をし、マスクを着用しての活動となりました。
 開会のあいさつで、講師の紹介をしました。その後は講師の方から昆虫を採集するときの心構えや採集方法、採集したチョウを三角紙に入れる方法などの指導を受け、昆虫採集をしました。雨上がりで、湿っている中での採集となりましたが、子供たちは夢中になってチョウやトンボを追いかけ、捕まえるたびに講師の先生に名前や疑問に思ったことを質問していました。
 長岡公民館に移動しての標本つくりにも講師の先生の話を熱心に聞き、取り組みました。1年生も最後まで夢中になって取り組む姿に、講師先生も大いにほめていました。
 標本作り終了後、アンケートに記入してもらい閉会に入りました。

《昆虫採集時の風景》


これから化女沼周辺の野原でチョウを捕まえます。



捕まえたチョウは羽を傷つけないように三角紙にはさみ込みます。



講師の方に捕まえたチョウの名前を教えて頂きました。


《標本づくり体験時の様子》


標本づくりを始める前に講師の後藤先生から説明を受けました。



展翅板にチョウを針で固定していきます。



形を整えながらチョウを固定していきます。子供たちは真剣そのものです。



新聞記事

チラシ

里地里山探検隊 昆虫採集&標本づくり体験アンケート結果

1.参加者15名 回答数13名
2. 参加して頂いたきっかけはなんですか?
 1.イベントのチラシ等を見て6名  
 2.人からの紹介で 2名 
 3.イベントの案内状をもらったので5名
 4.おおさき生きものクラブに入会した事から案内状をもらったので 0名
 5.その他(大崎タイムスの記事を見て)0名

3. 昆虫採集はどうでしたか?
 1.とてもよかった11名
 2.よかった2名
 3.まぁまぁだった0名
 4.よくなかった0名

4.標本作り体験はどうでしたか?
 1.とてもよかった10名
 2.よかった3名
 3.まぁまぁだった0名
 4.よくなかった0名

5.またイベントに参加したいと思いますか?
 1.ぜひ参加する8名
 2.参加したい3名
 3.分からない2名
 4.参加しないかも0名

6.楽しかったことや印象に残ったこと、感想をお書きください。

  • チョウチョ取りが楽しかった。
  • たのしかったです。
  • ひょうほんづくりが楽しかったです。
  • 先生の話が楽しかった。
  • 先生のお話がとても勉強になりました。ありがとうございます。
  • 後藤先生のお話、とても貴重で、大変ためになりました。
  • 標本を作る機会がなかなか無いので良い体験がてきました。
  • こんちゅうさいしゅうが楽しかった。
  • 外で虫取りをするとてもいい機会でした。ありがとうございます。
  • 細かい所まで、観察できてとても勉強になりました。



速報レポート1
速報レポート2

■別年度のレポート
2017年度 ぼくらの里地里山探検隊! 未来の種を見つけに行こう! 実施レポート

プログラム検索に戻る