NO団体名主な企画内容
32 特定非営利活動法人 ナック(大阪府) 「ノアむしむし探検隊」
虫を通して環境問題を学習する通年の活動。昆虫にターゲットを絞り、「樹液のレストラン」「灯火採取」「バッタのオリンピック」などのプログラムで、生態について学ぶ自然体験学習。

「ノアむしむし探検隊」 樹液のレストランの観察と灯火採集  [8/1]

日  時:
場  所:
隊  長:
参加者:
2008年8月1日(金)15:00〜21:00
寝屋川市野外活動センター
松井敬子(子ども昆虫塾)
子ども21名、大人8名、スタッフ7名
 <見つけに行こう!!ゲームじゃない本物のムシキング!!>

むしむし探検隊の活動の第4回目となった今回は、奈良県で子ども昆虫塾の講師を務める松井隊長を迎えてスタートしました。隊員の子ども達は本物のカブトムシやクワガタが初めて見られるかもしれないということでとっても興奮が押さえきれない様子!!

お目当てのカブトムシやクワガタムシは夜にでてくるということで、まずは今日の晩御飯を全員で作ります。
メニューはダッチオーブンで作る鶏の丸焼きと焼きそば。初めて丸ごとの鶏を見て「これってブタやんな?」などのトンチンカンな意見が飛び交う中、下ごしらえをし、後の調理はノアスタッフに任せます。

明るい時間でも樹液がでている場所に色々なムシが集まっているいということで、隊長を先頭に森に入ります。
しばらく歩いたところで「ちょっと止まってみて周りのにおい嗅いでみて」と、隊長が言ったのでやってみると、「なんか酸っぱいにおいするわ〜」と優志君。隊長が指差すほうを見てみると樹液がでている木が!!そこには大阪では準絶滅危惧種に指定されている蝶、スミナガシが食事中でした。
全てのムシが同じ時間に樹液のレストランに行くと大混雑になってしまうので、明るいときに来るのと夜に来るのと分かれるということを隊長に教えてもらい、その後は少し虫探しをして夜を楽しみに待つことに。

晩御飯のあとはいよいよ夜の森に出発します。
・・・と、出発した途端、「うわー!!カブトムシおる〜!!」との叫び声が!!
指差す方を見てみると・・・いました大きなオスのカブトムシが!!
「おっきいな〜!!」「外でカブトムシ初めて見つけたわ!!」等々
隊員みんな目をキラキラさせてカブトムシを眺めました。

そして灯火採集をセットした場所に到着。よーく見てみるとカナブンや小さな蛾が集まってきています。
「カブトムシは来てないな〜」とみんなが残念そうに言い出した頃、「ブーン」という大きな音と「ウワー!!」という隊員のお父さんの叫び声が!!なんとカブトムシがやってきてお父さんの帽子に着地していました(笑)。一躍お父さんは子ども達のヒーローに!!
その後、樹液のでる木をライトを照らして調べてみると、コクワガタが見つかったりカミキリムシがたくさん見つかったり、アブラゼミが羽化をしていたりとたくさんのムシが見つかりました。

今回、灯火採集と樹液のレストランで見つけたムシは全て記録し、最後に隊員に配布しました。
「まだ自由研究が済んでない人はこれで宿題1つ終わらせられるで」という隊長の言葉に、「やったー!!」と手を上げて一番喜んでいたのは隊員の子ども達ではなく、迎えにきたお母さん達でした。

 <灯火採集観察会で見つけた虫たち>
場 所仲間名 前備考
ホタル広場バッタツマグロイナゴ昼間
ホタル広場カマキリコカマカキリ(幼虫)昼間
ホタル広場カマキリオオカマキリ(幼虫)昼間
ホタル広場バッタササキリの仲間昼間
ホタル広場バッタツユムシの仲間昼間
ホタル広場トンボヤブヤンマ昼間
樹液ハエアブの仲間昼間
樹液甲虫カナブン昼間
ホタル広場カゲロウアリジゴクの仲間昼間
ホタル広場バッタキリギリス昼間
ホタル広場ナナフシナナフシ昼間
ホタル広場バッタキリギリス昼間
樹液甲虫ウスバカミキリ昼間
樹液甲虫キマワリ昼間
樹液チョウスミナガシ昼間
樹液甲虫コクワガタ♂♀
ライトトラップ甲虫シロスジカミキリ
ライトトラップ甲虫ノコギリクワガタ♂
ライトトラップバッタヒシバッタ
ライトトラップ甲虫シロコブゾウムシ
ライトトラップセミアブラゼミ
ライトトラップトビケラツマグロトビケラ
ライトトラップセミニイニイゼミ
ライトトラップ甲虫アオドウガネ
ライトトラップセミヨコバイの仲間
ライトトラップハエムシヒキアブ
ライトトラップ甲虫サビキコリの仲間
ライトトラップ甲虫コメツキムシ
ライトトラップ甲虫カブトムシ♂♀
ライトトラップチョウクチバスズメ
ライトトラップセミミンミンゼミ
桜の木セミアブラゼミの羽化
桜の木バッタホシササキリ


ノアむしむし探検隊 実施レポート(1)
ノアむしむし探検隊 実施レポート(2)
ノアむしむし探検隊 実施レポート(3)
ノアむしむし探検隊 実施レポート(4)
ノアむしむし探検隊 実施レポート(5)

プログラム検索に戻る