NO団体名主な企画内容
38 ひょうご自然教室(兵庫県) 「特別自然教室」
徳島県の那賀川で、間伐、炭焼きのほか、木材輸送でおこなわれていた杉の一本乗りなどをプログラムに入れた自然体験活動。

「特別自然教室」 りんどう [8/8-12]

日  時:
場  所:
参加者:
2008年8月8日(金)〜12日(火)
徳島県那賀郡那賀町木頭(宿泊:北川公民館、木頭文化会館)
会員24名(小学2年〜中学3年)、リーダー15名(本部、班担当、調理)
 <行動単位>

班行動。低学年班11名、高学年班13名。

 <プログラム>

--- 8月8日 ------------------
09:00  明石出発
15:00  北川公民館到着・・・公民館裏の川で、川遊び。周辺を散策。

夕食後: 地元の木頭おどりに参加。

--- 8月9日 ------------------
午前: 2班に分かれ、一本乗りと間伐を班交代で体験する。
「一本乗り」
船谷川の一部を堰きとめて、深みをつくり、杉の丸太で一本乗りの指導をうける。
乗り方がなかなか難しそう。
観察カードに記録する。(丸太の長さ、直径、進んだ距離、上手に乗る工夫など)
「間伐」
間伐とはどんなこと?間伐の必要性などの話を聞き、
ノコギリ、ナタ等道具の使い方を教わり、杉の木の間伐を体験する。

午後: 川遊び・・・那賀川の支流。淵の深みでは飛び込みも出来る。

夜間: 5軒のお家に分かれて民泊体験

--- 8月10日 ------------------
午前: 地元の方達と交流会
「炭焼き体験」
炭窯から炭出しを体験する。適当な大きさに切る
「踏み臼体験」
玄米を石臼に入れ、テコの原理で足を使い玄米をつく。
白米と混ぜ、釜戸でご飯炊き。
「魚の解剖」
後ほど食べるアマゴを解剖してみよう。いろんな部分を取り出してみる。

午後: 川遊び・・・那賀川のさかなと一緒に流れてみる。

夜間: キャンプ(低学年班のみ)・・・星空をみる。流れ星がいくつも見えた。

--- 8月11日 ------------------
午前: 次の宿泊先へ村営バスと歩きで移動
折角だから、きれいな空気を吸いながら歩こうと、途中でバスを降り
2時間ほどの距離を歩き、宿泊先へ行きました。

午後: 川遊び・・・川を調査してみよう
長さ、幅、生き物など、予想も含めて
見た感じたこと等を観察カードに記録しながらキャンプ地へ移動(高学年班のみ)

夜間: キャンプ・長距離ナイトハイク

--- 8月12日 ------------------
午前: 川遊び・・・宿泊先清掃後、最後の川遊び。

午後: 明石に向かって出発

 <参加者の感想>

・今年は雨が少なく、低学年が川あそびをするには程よい水量だった。
・しかし、淵には十分な深みがあり、高学年が楽しめる箇所もあり、子ども達は十分川遊びを楽しめたと思う。
・参加者の半数以上が、一本乗り、間伐、炭焼き等初めての体験でした。
・今回は地元の方々との交流会もメニューに組み込んだので、少し忙しかった。と反省。
・民泊では、山村の生活と自分たちが住んでいる町の生活の違いが判ったと思う。(高学年班)



■別年度のレポート
2010年度 子どもたちが感じる山・川・人暮らし〜地元兵庫と徳島の山村の比較〜 実施レポート
2007年度 自然観察会、特別自然教室、高学年向自然教室の開催 実施レポート

プログラム検索に戻る