NO団体名主な企画内容
27 一般社団法人Clear Water Project(愛知県) 「AIを使って生き物の生態を調べよう!地域独自のデジタル環境教育」
山と川で、デジタルを活用した環境活動を実施。山では、AI搭載のIoTカメラを取り付け夜行性の動物の様子を家のPCやスマートフォンで観察する。川では、カメラ機能を使って生き物判定を行い、外来種や生態系を学ぶ。

速報レポート3

活動日:2022/10/09
活動場所:愛知県豊田市扶桑町 岩本川
参加人数: 小学生:3名 保護者等:5名 スタッフ:2名
活動内容

豊田市を流れる一級河川、矢作川に注ぎ込む支流「岩本川」で、網を使って生き物を探します。
探した生き物の名前や特徴を知るために、弊社が独自で開発したアプリを使います。そのアプリを用いて初めての対外的なイベントです。
そのアプリは、スマホのカメラで、生き物を撮影すると
 ・何の生き物か
 ・その生き物の特徴や生態はどんなか
を知ることができます。
そうすることで、生き物のことを知らない人でも楽しめて、親子で一緒に取り組むことができると考えました。
「この生き物はなんだろう」
「どんな生き物なんだろう」という創造力を刺激しながら、親子の会話が生まれ、一緒になって取り組む楽しさや意義を見つけてもらえたように思います。
生き物の判定を正確に行うために、たくさんの画像をAIに学習させました。運営側としては、本番でちゃんと生き物が認識されるかドキドキしましたが精度が高くて喜んでもらえたので良かったです。


子供達が生き物を探しています 

取れた生き物 これをアプリで判定してみると

結果が出ました。精度が高く喜んでもらえました



速報レポート1 「AIを使って生き物の生態を調べよう!地域独自のデジタル環境教育」【山編】
速報レポート2 「AIを使って生き物の生態を調べよう!地域独自のデジタル環境教育」~山編~オンライン発表会
速報レポート3

プログラム検索に戻る