![]()
活動レポート4 「ビオトープ完成披露会をしたよーーお世話になった方々を招いてーー僕らの楽園だ!」日 時: 2013年9月22日(日) 10:00~11:00
場 所: 明石市立清水小学校 中庭 今回、あしかけ5年、実質4年の取り組みで、ビオトープが完成しました。 ![]() 児童代表、校長先生、元校長先生、自治会長、PTA会長らで。テープカットをしました。 ![]() 「清水の地域は、自然がいっぱいだけど、子どもだけで行くことは危険だから、ビオトープを作ってそこに、近隣の魚やエビや黒メダカなどを放して育て、安全に観察できるようにしたい」という願いを当時の発起人である校長先生から伺いました。 ![]() 高砂市に、モザイクロードの石をもらいに、トラックで行ったとき、石の重みでタイヤがパンクした話など苦労話に花が咲きました。 ![]() 児童代表で決意を述べました。「自分たちも頑張ったけど、卒業していった先輩や、地域やPTAの皆さん方、関係機関の皆さん方のお蔭でビオトープが完成しました。全校生みんなが学びあい、みんなで遊ぶ憩いの場として活用していきます。そして、これからは、このビオトープをもっといいものにしていきます。ほんとうに、みなさん、ありがとうございました。大切に使っていきます。」 ![]() たくさんの皆様に見守られて、完成披露会ができました。皆様に喜んでいただきました。 ![]() 循環している水路 ![]() 小屋の中に循環ポンプが ![]() 用務員さん手作りの黒板 野外教室もできる ![]() ビオトープの説明を聞いていただきながら、みなさんにみていただきました。中庭は僕たち私たちの格好の遊び場。最高です。 ![]() 「中庭は楽しいよ。いろいろな生き物がいっぱい。 ![]() カマキリもダンゴ虫も、水カマキリも。本当に楽しいよ。」 ![]() 最高です。さいこうです。やっと遊べる。 ![]() 丸太に乗ってころころしたり、大きな石に乗っかったり。木に登ったり。鬼ごっこしたり。虫を捕まえたり・・・ 活動レポート1 「 婚活Myメダカ ~赤ちゃん誕生! がんばれビオトープのメダカたち~ 」 活動レポート2 「 田植えをしたよ。 ~地域・中学生・保護者がひとつになって~ 」 活動レポート3 『 学校と地域の水辺をつなぐMyビオトープを完成させよう!〜みんながつながる自然観察の場として〜』 ![]() 活動レポート5 「稲刈りをしたよ」 ![]() |