NO団体名主な企画内容
25 岐阜県加茂郡七宗町立上麻生中学校(岐阜県) 「中学生でもやっぱり最高!自然体験学習隊~山と海と空と~」
1~3年の各学年毎で、自分たちが住んでいる地域の自然環境に触れ合う。飛騨川や神渕川及び飛水峡を探検し、甌穴群や日本最古の石に触れ、大自然の偉大さを感じる一方で、郷土のすばらしさを実感する自然体験。

速報レポート3 Ⅰ 天体観測コース  

日 時 : 9月 20日(日)  19:00~20:30 
場 所 : 七宗町立上麻生中学校 グランド
参加者 : 中学校 15名 、保護者15名、小学生15名 
      指導者8名 (地球村星倶楽部代表岩本氏他4名、校長、教頭、理科担当)
活動目標

とかく教科書などで学習してしまう宇宙に関する学習について、学校で生徒が集まり自分の目で月、土星、夏の大三角、二重星等を実際に観察することができる。

活動内容

①岐阜県多治見市にある三の倉市民の里(地球村)で活躍していらっしゃる地球村星倶楽部の岩本氏他4名の方々が大きな天体望遠鏡を持って上麻生中学校にお越し下さった。日頃見たことのないような天体望遠鏡でわくわくした気持ちになった。
②集合時刻少し前から生徒や保護者、生徒の弟や妹などもぞくぞく集まって来た。この日は幸い天候にも恵まれ月がきれいに見えていた。
③土星が南西の空低く輝いていており、上麻生中学校のグランドからであると西側に山があることで数分後には土星が見えなくなる可能性があるため、集まった生徒から土星を見てもらった。土星の輪もはっきり見えて、「すごい!!」という歓声の声があちらこちらから上がった。土星の横にある土星の衛星タイタンもくっきり見えた。高性能な望遠鏡のお陰である。
④土星が全員観察することができたので、集合して講師の地球村星倶楽部の方の紹介と代表の岩本さんからの観察における注意事項の説明をしてもらった。
⑤5台の望遠鏡は、それぞれ特徴が異なり、反射望遠鏡、屈折望遠鏡、見たこともない巨大な双眼鏡等々、望遠鏡の種類を聞くだけでも勉強になった。星を観察する際にゆらゆら揺れて見えるのは、望遠鏡内の空気の対流が原因であると聞いて納得した。
⑥月はクレーターが見事にはっきり見え、隕石がぶつかった跡であることがよく分かった。しかも月は半月であり太陽の光が反射して見えていることもよく理解できた。
⑦講師の先生がレーザーを使って星を照らしながら説明してくださったので、はくちょう座、わし座、こと座もはっきり分かり、夏の大三角がよく分かった。天の川も何となく分かった。
⑧はくちょう座のくちばしの辺りには二重星があり、その二重星も観察することができた。赤色と青色に美しく輝いていて、すごく魅力的であった。
⑨20時ぐらいになったら、東の空の体育館の屋根の上から二重星団が見えるようになった。無数の星の集まりに「すごい!」「こんなに星があるんだ!」と、今まで見たことがない星の集まりに生徒や保護者の参加者はみんな感動していた。
⑩5名の講師の先生方は、望遠鏡を見せてくれるただけはなく、星に関するいろいろな説明をしてくれて宇宙に関する興味をかき立ててくださった。
⑪天体望遠鏡の横には隕石の標本も並べてくださり、実際に持つこともできて生徒達はその重さに驚いていた。一つ10万円したと聞いて生徒達は驚いていた。


輪もしっかり見えた土星

赤と青に輝く二重星

中学生、小学生、保護者


注意事項を説明

5台の望遠鏡で観察

星座をレーザーで説明


望遠鏡について説明

土星の輪が見えた!

大きな経の望遠鏡


月のクレーターが見えた!

すごい! きれい!

巨大な双眼鏡だ!


美しい星に感動!

5種類の隕石

いろいろな隕石があるぞ!


隕石はずっしりするなぁ!

子どもの声 (中学生、小学生)

  • 今日の天体観測で一番すごいなと思ったのは、土星です。はっきりと輪っかが見えて、こんなにはっきり見えるとは思ってなくて見えて良かったです。いつも月とか気にしてなかったけど今日見て家でも見てみたいと思ったし、とても楽しかったです。
  • 私は今日初めてクレーターを望遠鏡で見ることができて、とてもきれいで、感動しました。いつも普通に見ているよりも近くで見られた感じですごかったです。
  • 今日月を見ました。クレーターがものすごくはっきりしていてとてもきれいでした。星はたくさん集まっているのを見ました。約1000年ぐらい前の星の光が見えていると聞いてビックリしました。細かくてつぶつぶできれいでした。
  • 土星の輪がはっきり見えたり、月のクレーターも一つ一つが見えたりしたのでビックリしました。レーザーで星の位置を教えて下さり、とても分かりやすかったです。
  • 今日、なかなか日頃見られない星が見られて良かったです。特に、土星とオレンジと緑の並んだ星が印象的でした。土星をはじめて見たので、いい思い出になりました。
  • 今日は、普段あまり見ない星のことがよく分かった。高性能な望遠鏡を触ることができたし、隕石も初めて触ることができてうれしかった。二重星などのことを初めて知ったし、様々な星の色があることが分かった。これから空を見る時には星を気にして見るようにしたい。
  • 星を見るには、僕たちの持っている双眼鏡や肉眼では限界があるけど、今日は高性能な望遠鏡で見ることができて、土星の輪や月のクレーター、星雲などが見られて良かったし、これからも意識して夜空を見ていきたいです。

考察

とかく教科書などで学習してしまう宇宙に関する学習について、学校で生徒が集まり自分の目で天体を観察することができたことは大変意義がある。
今回、地球村星倶楽部さんのお陰で、日頃見ることができない高性能な望遠鏡を5台準備していただけ、更に、生徒達のいろいろな質問に一つ一つ丁寧に答えて下さったので、生徒達の宇宙に関する興味関心が更に高まった。
観察中は、「すごい!」という感動の声が、あちらこちらから聞こえ、参加者全員が夢中になって望遠鏡をのぞき込む姿を見て、今回の企画が大変有意義なものであったと実感できた。
私たちが住んでいる七宗町は星がきれいであるが、日頃ゆっくり星を見る機会はない。また、望遠鏡などの施設設備がないので、生徒や保護者にとってみても大変貴重な機会であった。
指導者の方も、上麻生中学校の生徒たちは熱心に話を聞いたり感動して望遠鏡をのぞき込んだりしていたので、上麻生中学校に来たかいがあったとおっしゃって下さった。
中学生では、抽象から学ぶことが多くなりがちで、自然から学ぶ大切さを忘れがちである。そんな中学生に今一度、自然体験から学ぶすばらしさを実感させ、自然の偉大さを生涯に渡り心に焼き付けることができたと感じている。



速報レポート1 Ⅰ 山と海探検コース  ① 町内(山)探検
速報レポート2 Ⅰ 山と海探検コース  ② 海(日間賀島探検)
速報レポート3 Ⅰ 天体観測コース  
速報レポート4 岩石探検コース

プログラム検索に戻る