|  
 速報レポート5 田刈り(稲刈り),ハザ掛け体験活動日時 … 10月4日(日),9:00~12:00活動風景 活動場所 … 名ヶ山 自然体験田(新潟県 十日町市 真田 丙) 参加人数 … 計15名 園 児 小学生 中学生 高校生 大学生 保護者 スタッフ 男 1 1 0 0 0 1 6 女 0 4 0 1 0 1 0 小 計 1 5 0 1 0 2 6  本日の作業の説明を受ける。  手鎌を使って稲を刈り取っていく...。  雑草に負けてしまった稲は育ちが悪い...  稲丈も通常の3分の2程度  園児も頑張る! 一人でもできる!  刈り取った稲の束ね方を教わる。  束ね方の実演! 難しそう...。  ん! 結構うまくできた!  稲束をハザ掛けの場所まで運ぶ。  軽い 軽い!  稲束を投げて渡す方法もある!  大勢いるのでバケツリレー方式にした。  ハザ掛けも体験!  うまく掛けるのには少しコツがいる!  上達してきた!  記念撮影!  〇 手刈りした稲束を稲わらで括り,皆でハザに掛けていきます。 前回のイベント 速報レポート1 速報レポート2 田の草取りとジュンサイ採り 速報レポート3 鶴沼池と自然栽培体験田の生き物調査,ゴムボートで池中の観察 速報レポート4 鶴沼池で魚類調査・おやつの森マップの作成  速報レポート5 田刈り(稲刈り),ハザ掛け体験 速報レポート6 お米の食べ比べ  プログラム検索に戻る |