![]()
速報レポート1日 時:2011年6月30日(金)15時40分~16時40分
活動内容
場 所:明石市立大観小学校の校庭 参加者:大観小学校の子どもたち 25名・学童保育指導員2名 指導者 明石 のはら くらぶ スタッフ 放課後の校庭で「明石 のはら くらぶ」のスタッフと五感を使って遊んだり、いろんな自然の仲間をみつけて観察したりしました! 子どもたちが自分の意思で気軽に参加できる自然体験活動の場づくりの第1回目です。 今回は、明石市立大観小学校の児童クラブとの連携で実施することができました。 ![]() 早く来てくれた子どもたちが準備を手伝ってくれました。 ![]() ![]() まずは、草笛に挑戦! ![]() 自然のにおいを感じよう!ゲッケイジュの葉っぱ ![]() ![]() スーッとしたにおいがしたよ! ![]() 虫の卵をみつけたよ! ![]() ミクロの世界ってふしぎだね。 ![]() ![]() バッタの顔おもしろい! ![]() ダンゴ虫・カナブンの幼虫・・・土のなかにも色んな生きものがいるんだね。 ![]() ![]() 学童の先生がタマムシを見つけてくれました。玉虫色って・・・きれいだね。 ![]() ◆校庭の隅にある小さな森にくらしている小さな自然の仲間を子どもたちが、どんどんみつけて、小さい子どもたちにも教えてあげる姿がみられました。未来のリーダー誕生です ![]() 速報レポート2 速報レポート3 速報レポート4 ![]() |