NO団体名主な企画内容
34 ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ(大阪府) 「わんぱくきゃんぷ2013「アウトドアキッズスクール~みんなでなろうキャンプマスター~」」
季節や地域の特色を生かし、毎月テーマと目標を設定し、「わんぱく手帳」で事前学習、ふりかえりを行いながら目的を意識付けた体験活動を行う。キャンプマスターを目指してカヌーでの遠足、アウトドアクッキング、バードウォッチングなどのプログラムを展開。

速報レポート4 「穂谷学園☆秋合宿」

日時:2013年9月7日(土)~8日(日) 10:00~翌16:00
場所:枚方市野外活動センター
参加者:子ども34名、大人(学生リーダー12名、職員2名) 14名
目的

  • キャンプスキルを上げる
  • 新しい班の友達を知って仲良くなろう

活動内容

上記の目的を踏まえ、

  • 自分たちでテント設営する・材料から料理メニューを考える
  • 班替えを行い、新しい班の子と班プログラムを行う をメインに活動を行った

☆2回目の宿泊キャンプスタート!!
今月のわんぱくきゃんぷは5月に引き続き2回目の宿泊キャンプ!!事前の天気予報では台風上陸も心配されましたが、お天気は何とか持ちこたえ曇りとなりました。4月からのわんぱくきゃんぷも今回で6回目。子どもたちは集合場所に着くなり、お喋りしたり走り回ったりと元気いっぱいです!キャンプ場までの道中でもカエルや虫を捕まえたり、すっかり自然にも慣れてきた様子です。あっという間にキャンプ場に到着しました!

☆ちょっと難しい…?テント設営
キャンプ場に到着すると、今回のキャンプのメインプログラムの一つでもあるテント設営の開始です。
テントの支柱となるポール、シート…全てバラバラの状態から組み立てます。「これはどこの部品かな??」「そっち持ってー!」学生リーダーに聞いたり、説明書を見たり四苦八苦しながらも皆で協力し、テントが完成しました☆
出来上がったテントの中は自分たちの空間。中に懐中電灯を吊るし、明かりをつけ嬉しそうに出入りしていました。


まずはポールから組み立て

広げるぞー1・2・3~

お~い、そっち持ってー


テント完成!

☆晩御飯のメニューが決定!!~運命の野菜オリエンテーリング~
昼食後は、野菜オリエンテーリングの開始です。野菜オリエンテーリングとは、班ごとに自分たちの欲しい材料を指名していき、材料を争奪していくという、いわば野球のドラフト会議のようなもの。まずは班でどの材料をとるか作戦会議。子どもたちの表情も真剣です。指名される材料は、野菜部門、お肉部門、調味料部門に分かれており、部門ごとに争奪していきます。「○○班は豚肉が欲しいです!」「うわ!!うちの班と一緒や~!」希望の材料が重なってしまうと、班の代表者による運命のくじ引きタイム。同時にくじを引き…その結果は!?
各班、一喜一憂し大盛り上がりのその様子は、まさに野球のドラフト会議を見ているようでした☆


どの材料にする?作戦タイム!

運命のくじ引き…

やったー材料獲得☆

材料が全て決まると、班ごとに何を作るかメニューを考えます。今回のように材料からメニューを決めるのは初めて。「この材料やったらこれも作れるかなあ」各班で考えた結果、出されたメニューは「ケチャップライス」「クリームシチュー」「餃子&味噌汁」「BBQ」「ピーマンの肉詰め」「チャーハン」…など様々!!自炊が始まってからも、子どもたちは話し合いながら料理をし、美味しそうな料理が完成しました。今回はバイキング形式で、全班の料理を試食します。自分の班で作った料理はもちろん、他の班の料理も「めっちゃおいしい!!」続々とおかわりの列ができ、全ての料理が完食となりました。


ハンバーグをこねこね

チャーハン完成☆

バイキングの順番待ち。お腹すいた~


いただきまーす!!

☆屋内で幻想的なキャンプファイヤー
 自炊後はキャンプファイヤー。あいにくの雨のため屋内でのファイヤーとなりました。
トーチ係により点灯されたファイヤーにより室内は幻想的な雰囲気に包まれました。ファイヤーを囲んで、ゲームに始まり、その後も歌やダンスが続きます。今日は朝から活動していたので、子どもたちは疲れていないかな…?と心配しましたが、大きな声で歌って踊って昼間と変わらず夜も元気いっぱい!!お風呂に入り、就寝時間になるまで笑い声が絶えませんでした。明日も楽しいキャンプにしようね☆


幻想的な雰囲気です…

元気にダンス!!

 2日目のメインプログラムはクラス替えです。4月から一緒だった班の皆ともお別れ。新しいクラスの発表です!
ドキドキの発表…学生リーダーが名前を呼んでいきます。名前が呼ばれると自分のクラスの列に並んでいきます。
「○○ちゃんバイバイ!」と「○○君と一緒や!!やったー」あちこちで色んな声が聞かれました。


ドキドキのクラス発表

自己紹介♪これからよろしくね!

クラス発表の後は、自炊のカレー作りの開始です。班が変わってもすることは同じ!!火起こし、野菜切りと分担し、あっという間にカレーを完成させていました。お鍋いっぱいに作ったカレーもおかわりですぐに空っぽになっていました。

☆新しい班で遊ぼう!!
 昼食後は新しい班の仲を深めるため、班ごとのプログラムを行いました。焼き板、キャンドル作り、ガラス細工といったクラフト作業をする班や、ボール遊びをする班など様々でした。ガラス細工ではバーナーを使用するため、注意点をよく聞いて始めていました。ガラス棒の先に火を当てると、徐々に溶け出します。子どもたちも棒の先を見つめ、集中してゆっくりと棒を回していきます。形が整ったら先を切り離して冷やします。選んだ棒の色によって違った色の丸いガラス玉が出来上がり。紐を通して世界に一つだけのネックレスの完成☆子どもたちは嬉しそうに首から下げていました。
キャンドル作り班では、自分の好きな色をつけたロウを型に流し込み固めていきます。ロウの色を2色にしたりそれぞれ工夫された、色とりどりのかわいらしいキャンドルが出来上がりました!


ガラス棒をバーナーで溶かして…

ガラスネックレスの完成♪

慎重に…焼き板づくり

新しい班で活動を行い、子どもたち同士もだいぶ打ち解けてきたように感じました。今までのように、これからの活動で新しい班の絆も出来上がっていくのだと思います。
2日間のキャンプもあっという間に終わりました!月を重ねるごとに少しずつたくましくなっていく子どもたち。次回のキャンプではどんな表情を見せてくれるのか楽しみです。

感想・課題

今回のキャンプは年間目標の中の「キャンプスキルを上げる」ということ、班替えをし、班の子を知って仲良くなろうということがメインテーマでした。

  • キャンプスキルを上げるという点では、テント設営を子どもたちで行うということを目的に行いましたが、班によって完成時間に差がありました。子どもたちをサポートする学生リーダーの中にもテント設営に慣れていないリーダーが数名いたので、リーダー間でもテント設営方法の周知徹底を行っていきます。
  • 野菜オリエンテーリングでは、獲得した材料の中から子どもたち自身で何を作るか積極的に意見が出ていました。獲得した材料を他の班に少しずつ分け合うなど協力する姿も見られました。
  • 自炊は1日目と2日目、それぞれ1回ずつ計2回ありました。火起こしやまき割りもだいぶ手慣れてきて、スムーズに火を起こせるようになってきています。包丁の扱いも慣れてきましたが、時々ヒヤリとする場面が見られるので、注意し作業を見守っていくようにします。
  • 新しい班になり、普段あまり話していない子ども同士が一緒に遊んだりする様子が見られ良かったです。スタッフが見えていないところでも子どもたち同士がコミュニケーションをとれているか、引き続き様子を見ていきます。
  • クラフト作業では注意を払いながら作業できていました。ボール遊びを行った班では、時間が長く子どもたちも途中で飽



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4 「穂谷学園☆秋合宿」
速報レポート5 「みんなで作ろう、穂谷祭♪」

プログラム検索に戻る