NO団体名主な企画内容
31 長浜市立塩津小学校(滋賀県) 「「We Love しおつ」~ふるさと公園の自然体験等を通してふるさと塩津の良さを学ぶ~」
地域を流れる「大川」を始めとした、身近にある豊かな自然環境を舞台に森林学習、水生生物調査、ウォークラリーなどの多彩な自然体験プログラムを実施。

活動レポート4 自然に興味をもつ活動「森林学習(自然の宝物を探そう)」

日 時:4月24日(木)、7月9日(水)、
場 所:塩津小学校前庭ふるさと公園
参加者:4年児童16人 学校職員3人 講師5人
活動報告

4月24日の森林学習は、「春の宝物をさがそう。」をテーマにして、ふるさと公園を舞台に山の自然を見つける活動をしました。
普段見慣れたふるさと公園ですが、詳しく観察すると、いっぱい宝物が見つかりました。きれいな花、可愛いキノコ、山菜など…。見つかった物はグループで見せ合い、全体の中で発表し合いました。きれいな色、不思議な形、甘い香りなど五感を使って集めた物ばかりです。
春の日差しに包まれて、とても心に残る森林学習になりました。周りの自然について考え、それらを大切にしたいという心を育てる良いきっかけになりました。




7月9日(水)塩津小学校のふるさと公園を中心に「夏の宝物探し」をしました。4月の「春の宝物探し」に続いて2回目の自然の宝探しです。





6つに仕切られた箱に、自然の中で見つけた宝物を入れ、後でみんなに説明をするという活動です。今回は2名の方に学習支援ボランティアとして来ていただき、子どもたちにいろいろな植物や生き物について教えていただきました。何気なく見ていると見逃してしまいますが、よく調べてみるといろいろな発見があります。「これ何?」子どもたちは、いろいろな植物や生き物を持ってきて質問をしています。


春と比べるとキノコがたくさん見つかりました。身近にこんなにキノコがあることにも驚きました。

教室に帰っても、「これは?」とボランティアさんに質問攻めです。子どもたちは目を輝かせ、知りたいという気持ちで一生懸命です。とても素晴らしい学習体験の瞬間です。

宝物箱が、夏の自然でいっぱいに埋まりました。次は11月に秋の宝物探しをします。さて、どんな宝物が見つかるでしょう。



活動レポート1 自然に親しむ活動「たてわりフラワー(学校花壇、プランター栽培)」
活動レポート2 自然に興味をもつ活動「大川探検(水生生物調査)」
活動レポート3 自然に親しむ活動「米の栽培体験」
活動レポート4 自然に興味をもつ活動「森林学習(自然の宝物を探そう)」
活動レポート5 自然に親しむ活動「野菜などの栽培体験」

■別年度のレポート
2017年度 『We Love “しおつ”(Part IV)』~自然豊かな塩津学区と「ふるさと公園」を舞台に~ 実施レポート
2016年度 『We Love しおつ』 実施レポート

プログラム検索に戻る