
NO | 団体名 | 主な企画内容
|
27 |
NPO法人 自然体験共学センター(福井県) |
「すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり)」 すすきの荒地を、子どもたちや大人も楽しめる遊び場を、自分たちで創意工夫を凝らして作り上げる企画。 |
|
「すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり)」 第2回目秋体験会 [11/17]
日 時:平成19年11月17日(土) 16:30〜17:30
場 所:福井市伊自良の里資料館前休耕地
参加者:小学生1名、中学生1名、大学生・大人10名、保護者1名
<実施内容>
秋体験会1回目は小学生がすすき迷路を体験することが目的でしたが
今回は作業に関わっていない大学生や社会人・大人が
体験することを目的に行いました。
作業にずっと関わってきた小学生と保護者が1回目には参加できませんでしたが、今回参加することができました。
このプロジェクトは、来年も続けていくことが話し合われています。
その場合、子ども達が主体的にやっていくことを大切にしながらも、大人のサポートは欠かせません。
そのためにも、作業に関わっていない大学生や社会人・大人達にも
まずは体験してもらい、考え、感じる機会として設定しました。
プロジェクトの経緯や目的も説明し、プロジェクトに対する理解と関心をもってくれたようです。
参加した方々のなかから、来年のプロジェクトに参画する人があらわれてくることを期待しています。
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(1)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(2)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(3)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(4)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(5)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(6)
すすき荒地を子どもの遊び場へ(すすき迷路づくり) 実施レポート(7)
■別年度のレポート
2012年度 『森と子どもたちでつくるステキな遊び場・くらしの場』 実施レポート
プログラム検索に戻る