NO団体名主な企画内容
30 雨ふる大地の水辺保全ネットワーク(大阪府) 「子どもの手作り水族館で足もとの水辺を感じ・見つけて・発信しよう♪」
"6月〜9月に様々な水辺で生きものにふれる自然観察会を開催する。そこで感じたことを小中学生自ら調べ、まとめる。また、見つけた生きものは、7月から8月に開催する水族館で展示し、水辺の魅力を子ども目線で広く発信する。"

速報レポート1

7月1日 石川河川公園での自然観察会
(羽曳野市みどりの少年団との連携活動)
人数:小学生18名 中学生2名 指導者:5名
今日は緑の少年団のみなさんをお招きして石川で魚とりをしました。ものすごく暑い中子供達が川に入り冷たい〜と言いながらも、楽しそうに魚取りをしていました。魚取りをしたポイントは水かさが少なく台風や大雨の影響で砂が掘り起こされ、歩くとズボズボってハマってしまう中、子供達は上手に魚取りその結果約6種類の生き物を取ることが出来ました。皆さんとても楽しそうでした。捕まえた生きものは子どもの手作り水族館で展示します。



7月8日 水族館準備
人数:小学生5名 中学生18名 大学生5名 指導者:8名
今日の話題は「手作り水族館」!いよいよ立ち上げます!
今年の水族館は去年と一味違います!!
今回はじゃこ取りネットワークとトコトコプロ、駒ヶ谷小学校の生き物クラブのみんなに加えて、大谷大学からなどなど、普段よりも多くの方と一緒に活動をしました。
小学生のみんなと一緒に、水槽を綺麗にしたり、水族館設営のために風船や折り紙、模造紙でインテリアを作っています!
石川をもっと知ってもらい、興味を持ってもらうためにも、去年使った物もリサイクルしながら、より楽しい水族館になる様に様々な工夫を凝らしますお昼過ぎになっても夢中になって皆んなで創作を続けました



今年の目玉は多くの活動写真や大きな魚!みんなで遊びに来てここにコメントを書いた紙を貼り付けて魚さんに鱗の服を着せてあげよう!!
さらにさらに、今年は大谷大学の皆さんが、ゲームを作ってくれました!すごい!
この石川公園管理事務所のそばには公園やハイキングコース、バーベキューができるスペースもあるので、長期休みを利用してぜひ遊びに来てくださいね。今日の水族館準備では、石川で捕れた魚をどのように展示するかを考えたり水槽の準備をしたりと、幅広い年代の方たちが協力し合って、とても素晴らしい水族館が出来上がったと思います。入場は無料なので、是非一度見に来て下さい。




7月15日
人数:小学生20名 中学生12名 指導者:8名

こんにちわ!
今回は太子eメガネさんの太子の生き物探検隊の活動支援をおこないました!
本日はとても暑い中20の小学生が集まってくれました!
子どもたちも暑かったのか川の中に入って泳いだりしてる子もいました(笑)
こんな暑い日は川遊びが一番いいですね(笑)



魚もドンコなどいろんな種類が取れたので子どもたちも喜んでいました!ただ暑かったのか終わったら皆さんクタクタになっていました(笑)暑い日が続くので皆さんも川遊びするときはこまめに水分補給を行ってくださいね!今日はたのしかったです!捕まえた生きものは水族館で展示予定です。

7月16日 石川臥龍橋自然観察会
人数:小学生13名 指導者:7名



7月16日、石川の臥龍橋下で自然観察会を行いました!この日の気温がかなり高くなり、日差しも強かったので辛い環境の中でしたが、集まってもらった人達は頑張って魚を捕っていました。



カマツカやドジョウ、足の少し生えたオタマジャクシなど、様々な種類の魚を捕ることが出来て、暑い中やりがいのあった自然観察会となりました!参加者のみなさんに水族館の説明をして、生きものは水族館へ持ち帰りました!日に日に種類が増えて、いい感じです♪





速報レポート1
7月までのレポート
速報レポート3 石川河川公園での自然観察会
速報レポート4
速報レポート5

■別年度のレポート
2019年度 家族でドキドキ・ワクワク!足もとの自然へ飛び出そう!Family Nature Program 実施レポート

プログラム検索に戻る