NO団体名主な企画内容
30 雨ふる大地の水辺保全ネットワーク(大阪府) 「子どもの手作り水族館で足もとの水辺を感じ・見つけて・発信しよう♪」
"6月〜9月に様々な水辺で生きものにふれる自然観察会を開催する。そこで感じたことを小中学生自ら調べ、まとめる。また、見つけた生きものは、7月から8月に開催する水族館で展示し、水辺の魅力を子ども目線で広く発信する。"

速報レポート5

8月26日〜10月15日
8月26日 石川観察会

指導者:5名
参加者:15名+10名(保護者)



今回の観察会は石川の大黒橋付近で行いました。普段はあまり観察会の行わない場所でしたので、生き物がどこにいるのかがあまりわからない状態で始まったため、参加者と一緒になって生き物を探すという自分の中ですこしいつもと違う観察会でした。



先日の台風のおかげで川の水はとても澄んでおり、水温も冷たく参加者の皆さんは「石川ってこんなに綺麗なんだ!」「イメージが変わった」と言った声が聞けました。今回の観察会では普段から馴染みのあるヨシノボリやタモロコといった魚も取れたのですが、15センチほどのモクツガニも取れて子どもたちはもちろん大人も釘付けでした。すこし変わった珍しい生き物と出会えた観察会でした。また参加したいです。





9月17日 飛鳥川じゃことり2018

指導者:20名
参加者:18名+13名(保護者)

今日はじゃことりネットワークの飛鳥川観察会でした。
雲行きが怪しく観察会が実施できるか不安でしたが、活動中はなんとか降らず予定通り行えて良かったです。



今日の子どもの数は20人ほどで、オレンジチームとピンクチームにわかれてピンクチームは上流、オレンジチームは下流で生き物を探しました。今日は大谷大学の生徒さんもいて、大人数の観察会でした。
スタッフが大勢いたので、余裕をもって行動できました。
今日はドンコ、カワムツ、ヨシノボリ、カワニナ、おたまじゃくし、ヤゴ、ハグロトンボなどを見つけることができました。



観察会のあとは捕まえた生き物の絵を描き、生き物マップを作りました。
それが終わると大谷大学の学生さんのおもしろいクイズと写真撮影をして終了しました。とても賑やかな観察会でした。



10月6日 風土記の丘での自然観察会

指導者:10名
参加者:12名+5名(保護者)

気温と湿度が高く雨が降ったりやんだり不安定な天気でしたが、秋の観察会は実施されました。きのこのプロの方々が来て詳しい説明を聴きながら観察会を行いました。スタッフはいつものメンバーとトコトコプロときのこプロの方々と大手前大学の方々と参加者の人数よりも多く、とても賑やかでした。
みつけた生き物は、トンボ、バッタ、カマドウマ、カナヘビ、イボガエル、カマキリ、そしてカマキリのお腹から出てきたハリガネムシなどでした。キノコも沢山見つけました。
そして危険なカエンダケも見ることができました。

観察中に雨が降ってきたり、ハリガネムシが急に出てきて驚いたり、台風の影響で道が通行止めになっていて迂回したり、今までの秋の観察会とはすこし違った観察会になりました。これはこれで楽しめました。





10/8 長野公園で石川ワクワク魚とり

指導者:3名
参加者:11名+4名(保護者)



今年は台風の影響でなくなってしまったイベントが多く、天候の心配はありましたが、
奇跡的に晴れ、又気候も穏やかで、とても過ごしやすい観察会になりました。
今回の観察会では、ヨシノボリの他、メダカや水生生物が多く見られました。



水生生物のオオニトンボとサナエトンボを見つけました。
親戚さんだそうです
最後はその日に捕獲した生き物たちの説明会!子供達も興味津々でした。
和気あいあいと過ごした観察会も終わりが近づいてきました。

帰り道でスズメバチによく似た、珍しいハチさんとも出会い、
好奇心くすぐられる一日となりました。



10/15 ため池観察会

指導者:4名
参加者:14名+8名(保護者)

こんにちわ!
今回は石川河川公園で池干しをして子どもたちと一緒にどんな生き物が住んでいるの?かを知るために生き物を採取して観察しました!

みんな準備運動する前からずっと池の中に入りたそうにしてたので面白かったです笑
それもそのはず!



すでに池の水をある程度抜いていたので、子どもたちみんな大好きアメリカザリガニがたくさん見えていました!!



準備を終えて取り始めると、メダカ・モツゴ、オイカワ・ドジョウ・ヌマエビ・アメリカザリガニなどが取れていました!



みんなが頑張って取っている時に、ある1人の子どもが大きいコイを捕まえていました!



さらに別の子も同じサイズのコイを捕まえていたので、その瞬間、子どもたちのテンションは上がりに上がってました笑



僕もこういう楽しい経験をして自然の楽しさ、生き物の楽しさを知っていってたなぁーと物思いにふけてしまいました笑
きっと子どもたちも今回の活動でさらに生き物と自然の楽しさを知ることが出来たと思います!!
今回は皆さん来て頂いて本当にありがとうございました!!



速報レポート1
7月までのレポート
速報レポート3 石川河川公園での自然観察会
速報レポート4
速報レポート5

■別年度のレポート
2019年度 家族でドキドキ・ワクワク!足もとの自然へ飛び出そう!Family Nature Program 実施レポート

プログラム検索に戻る