NO団体名主な企画内容
31 大阪市立瓜破(うりわり)西小学校「瓜西ネイチャークラブ」(大阪府) 「「アトリファームでESD!」 〜学校・地域・家庭が協働した循環型の飼育・栽培活動を通して〜」
"小学校東運動場にある、「アトリファーム」を活動拠点とする「瓜西ネイチャークラブ」を組織化し、子ども・教職員・保護者・地域の4者が協働して自然体験活動を企画・実施する。"

速報レポート1 「瓜西ネイチャークラブ始動!」

参加者数 子ども12名 教職員3名

本校東運動場にある「アトリファーム」では、1月に立ち上げた「瓜西ネイチャークラブ」が飼育・栽培活動を行っています。飼育活動では、校内で飼育しているヤギ(アトリくん)やウサギの世話を中心に活動しています。栽培活動では、ヤギのフンや冬に集めた落ち葉を活用した堆肥作り、それを使った無農薬有機野菜の栽培を計画しています。
今年度は、これまでの「瓜西ネイチャークラブ」の活動を更に発展させ、教職員・保護者・地域の参画を促すようなワークショップやイベントの開催を計画しています。そのために、「瓜西ネイチャークラブサポートネット」を立ち上げ、サポーターの募集をすることにしました。

この夏のメインのイベントとして、ヤギのフン・校庭の落ち葉や刈り取った草で作った堆肥で、無農薬有機野菜を栽培し、収穫した野菜でピザを作って食べ、食育にもつなげるというイベントを企画しています。それに加えて、アトリくんを中心に、豊かな自然と人とが共存できる、より良い学校環境の整備を実施していく予定です。図1のように、「アトリファーム」の維持管理・運用を「瓜西ネイチャークラブ」の活動の中心に据え、四者の参画を促しながら、地域に開かれた学校の実現を目指したいと考えています(図1)。


図1「四者が協働するアトリファームの運用」

第一回目の活動は、4月18日のアトリファームの開墾です。春風の吹くさわやかな日でした。5・6年生のネイチャークラブの子どもたちと担当の教師で、今年度新たに設置された畑を耕しました。まだまだいい土とは言えず、肥料分も十分でないため、耕すのも一苦労…。休憩時間にはタンポポを摘んで花束を作りました。タンポポの綿毛は風に乗って運ばれるので、アトリファーム周辺にはタンポポの道ができています。おなかのすいたアトリ君にもみんなでご飯をあげました。









速報レポート1 「瓜西ネイチャークラブ始動!」
速報レポート2 「アトリファームでたい肥作り」
速報レポート3「アトリファームで畝づくり!」
速報レポート4 「アトリファームで野菜苗植え」
速報レポート5 「アトリファームで休み時間の交流」
速報レポート6 「初出店!アトリマーケット!」
速報レポート7 「アトリファームで野菜収穫!」
速報レポート8「アトリファームで芝生はり!」
速報レポート9「アトリファームでスイカの収穫!」
速報レポート10 「ネイチャークラブイベント(1)スイカ割り&アトリの別荘作り!」
速報レポート11 「ネイチャークラブイベント(2)ピザ窯作り&アトリの別荘作り!」
速報レポート12 「ネイチャークラブイベント(3)ピザ作り&アトリの別荘作り!」
速報レポート13 「アトリファームでカフェづくり?」
速報レポート14 「アトリファームで綿の収穫と秋冬野菜の準備(1)!」
速報レポート15 「アトリファームで秋冬野菜の準備2!」

プログラム検索に戻る