![]()
「わくわく探検隊」 農作業体験 [9/27]日 時:
2008年9月27日(土)場 所: 参加者: 三重県名張市赤目口(個人所有の畑) 小中学生3名、保護者2名、スタッフ2名
・日本の農業について学ぶ、環境教育を盛り込んだプログラムを実施。 稲刈り予定日当日はとっても良いお天気でした。
でも、かなりぬかるんだ田んぼで ![]() ![]() ![]() そこで、お米がどんな風に家庭まで旅をしてくるのか教えてもらい、そのお手伝いをしました。
まず、籾殻のついたままのお米は乾燥機にかけられます。 袋につめる時、同じ重さになるように量ります。
軽トラックの荷台に積んで精米所へ持って行きます。 出てきたお米を量ります。今度はフンドウ秤です。 籾殻がとれて中身が少なくなりました。昔の人は大変だったろうな〜 ![]() ![]() ![]()
前日の大雨のため、ぬかるんだ田んぼでの作業は困難であるため中止となり わくわく探検隊 実施レポート(1) わくわく探検隊 実施レポート(2) わくわく探検隊 実施レポート(3) ![]() わくわく探検隊 実施レポート(5) わくわく探検隊 実施レポート(6) わくわく探検隊 実施レポート(7) わくわく探検隊 実施レポート(8) ![]() |