NO団体名主な企画内容
33 京都市立大淀中学校 家庭科部(京都府) 「徹底追跡!飲み水はどこから?使った水はどこへ?~水循環から考えよう!私たちの暮らしと世界の水問題~」
水処理施設見学での知識を活用し、水循環の絵本・すごろくを製作。授業活用や小学校への贈呈で意欲を高めたい。水質検査を通して生活(食)に不可欠なもの「水」の水質保全のために何ができるのかを地球規模で考え、広めたい。

速報レポート3 上下水道の絵本・かるた

日時   10月25日(火) 15:30~17:00
場所   京都市立大淀中学校 被服室
参加人数 1年生2名 2年生3名 教職員2名
活動内容

①『がんばる下水道くん』の絵本の製作
下水道がなければ私たちの生活はどうなるか,衛生面の問題だけでなく,洪水・水害の増加にもつながる。私たちの生活に上水道が必要なように,下水道の役割は大きい。下水道は普段は見えにくいが地面の下の力持ちであることを学ぶことができる。
②『下水道くん 協力隊結成』
下水道施設がその機能を十分に発揮できるよう,そして環境を守るために私たちにできることを考え,下水道を正しく使うことの大切さを学ぶことができる。
③『上下水道』のかるた
例 あ  油など 下水に流さずふき 取ろう
  い  一年中 下水道は 休みなし
  う  薄い集めて 下水道は 大忙し
  え  縁の下の力持ち 下水道は たのもしい
  お  おいしいな 安心・安全 水道水
  か  環境を 守るトンネル 下水道
  き  気づいてね 下水道君の がんばりに
  く  国の安全 まずは 水の安全
  け  下水道 見えない仕事 金メダル
  こ  この一杯 感謝の気持ち 忘れずに


『がんばる 下水道くん』の絵本

『下水道くん 協力隊結成』の絵本

『上下水道』のかるた


手作り絵本の読み合わせ

上下水道かるた作り



速報レポート1 お茶の歴史とお茶ができるまでの学習
速報レポート2 大阪市下水道科学館での水の循環の学習
速報レポート3 上下水道の絵本・かるた

■別年度のレポート
2023年度 待って!捨てる前に廃棄物・不用品を価値のあるものに~アップサイクルから地球環境保全について考えよう~ 実施レポート
2020年度 極める!!京の食文化「京の茶漬け」~米・茶・漬物・茶碗・箸 すべてを追及~ 実施レポート
2019年度 "徹底追跡!!この種はどこにいくのだろう? 〜一粒の種と共に体験し、考える世界〜" 実施レポート

プログラム検索に戻る