NO団体名主な企画内容
33 大津こども環境探偵団(滋賀県) 「大津こども環境探偵団」
一年を通して、環境全般を総合的系統的に学習する。琵琶湖、川、山、里山などの自然で、こども環境リーダーの育成を目的に、虫の探偵・夏の宿泊探偵・琵琶湖探偵・川の魚探偵・星空探偵・まちなか探偵などのプログラムを、子どもたちが同じ目標を持って体験することで「絆」を深める。

「大津こども環境探偵団」 速報レポート2

日 時:2009年6月28日(日) 10:00~15:00
場 所:大津市役所 新館大会議室、長等公園(滋賀県大津市御陵町3-1周辺)
講 師:清水 滋氏(大津環境学習サポーター)、平田 栄美子氏、エコリーダー
参加者:大津こども環境探偵団 47名
    大津こども環境探偵団エコリーダー 18名
    他スタッフ             5名

 今日は、第20期「大津こども環境探偵団」の結団式です!みんなの前で学校名や名前を言ったあと、ひとりずつ、探偵グッズをもらいました!みんなドキドキ、緊張しながらマイクの前へ。大きな声で発表できていました。これから1年間よろしくおねがいします!結団式では、エコリーダーの紹介もありました。探偵団のみなさんと一緒に楽しく活動していきたいと思います。
 結団式のあとは、第2回活動「植物探偵」へ出発です!班ごとに分かれて長等公園まで歩きます。長等公園では、丸くないシカクイタケやいろんな種類の葉っぱがあるコウゾ、ヤツデの葉の数やクローバーの種類のことなどについて先生から話を聞きました。ボダイジュのプロペラのしくみはみんな感動です!手にとって回している姿をたくさん見ることができました。他にも、エゴノキの虫こぶやモリアオガエルのたまごも見つけることができました。





団員の感想から

・色いろなことを知って、友だちやお父さんやお母さんにおしえてあげたい。
・あじさいは、じゅふんがおわったら、花がうらがえる。ということを聞いて、すごいな、と思いました。四かくの形のたけをはじめてさわりました。
・ミツマタはがんじょうでひっぱってもちぎれない。
・モミジもボダイジュもプロペラみたいに風にのって、種をはこぶ。
・最後にやった、ネイチャーゲームのビンゴは、全部マスがうまったし、よつ葉のクローバーが見つかってよかったです。