NO団体名主な企画内容
45 広島県尾道市立高見小学校(広島県) 「ふるさと再発見 〜海と山 大好き向島〜」
自然や環境・エコ問題に関心をもち、郷土の探究と郷土愛を育てる活動。高見の自然博士になろう、山での水質調査などを実施しホタルを呼び戻す活動、高見っ子版ロビンソン・クルーソーの無人島生活体験、海浜清掃活動、町にはない水田を一から作る米栽培、綿を種から栽培し収穫・製品作りなど、学年に応じた多彩な活動を行う。

ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート2

期 間:平成21年6月18日(木)〜7月6日(月)

プログラム(2)〈6年生〉
 ふるさと再発見〜高見っ子版ロビンソンクルーソー〜 
『火おこし・パドル作り・前日準備 編』

活動内容

6月18日(木)
 昨年度,火おこしが難しかったという課題から,つるかめクラブの方に『火のおこし方』について指導していただきました。火がつきやすい植物についての知識や薪の組み方,火をつけるたくさんの方法など,丁寧に実践しながら教えていただきました。子どもたちは,理科の授業で学習した『ものがもえるとき』を思い出しながら薪を並べたり,なかなかつかない火に悪戦苦闘したりしていました。目に涙をうかべながら竹筒を一生懸命吹く姿は,江府島探検を成功させたいという強い気もちが伝わってきました。
 体験後,子どもたちは口々に「火をおこすのは本当に大変だな。」と火のありがたみを感じているようでした。

6月19日(金)から開始
 「今年ならではの取組みをしたい!」ということで,全員が自分だけのパドル(いかだを漕ぐもの)を作ることにしました。使用した木材は檜です。檜風呂で有名な$4$この木材ならば,水中で使用しても問題ないだろうということで選びました。
 これらの作業は,全てみんなで協力し合って行いました。お互いにアイディアを出し合いながら,朝早く来たり休憩時間を使ったりして少しずつ作業を進めました。
 「まっすぐに切るのが難しい。」という声もありましたが,少しずつ形が見えてきました。

6月26日(金)
$5 全員で行う最後のパドル作りの日です。どの子にも休憩時間等を利用してがんばった成果が見られました。「もう少し角をまるくしたい。」「握るところは丸くしたほうが握りやすい。」など,最終調整に入りました。
 水を受ける面に窪みをつけ水のあたる面積を広くしたもの,水に入る面の両側を薄く削り水に入るときの抵抗を少なくしたもの,表面をツルツルに磨き上げたものなど,どのパドルにも様々な工夫が見られ、それぞれの思いがこもったパドルになりました。

7月 6日(月)
 前日準備を行いました。
 火おこしのグループは,6月18日に活動した火おこし体験を思い出しながら火をつけ,竹筒ご飯を炊いてみました。思った以上にふっくらと炊き上がり,明日の本番に向けて自信をつけました。火をつける際の煙が多いことから,子どもたちは準備物に水中メガネを追加しました。なかなかのアイディアです。
 料理のグループは,学校園で育てた野菜を使ってサラダや茹でたとうもろこし,漬物などを作りました。ドレッシング作りにも挑戦し,何度も失敗を繰り返しながら,最高の味を作り上げました。「みんな,楽しみにしといてよ!」と嬉しそうでした。
 そのほか,全員で持っていくものの確認やスケジュールの最終確認,お茶や氷の段取り,使用量だけを持っていくようにした水の用意などをしました。



ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート1
ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート2
ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート3
ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート4 
ふるさと再発見 〜「海と山 大好き 向島」プログラム2009〜 速報レポート5 

プログラム検索に戻る