NO団体名主な企画内容
40 山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター(鳥取県) 「ちびっ子砂丘探検隊2020」
地元児童を対象に、鳥取砂丘地域において特有の自然を感じる活動を実施、その魅力を伝えていく。”楽しむ”ことに重点を置き、「楽しむ→好きになる→自ら学ぶ」という流れのきっかけづくりとしたい。

速報レポート2

日程:2020年9月6日(日)
人数:20名(参加者8名、学生スタッフ6名、講師2名、運営スタッフ4名)
拠点:鳥取砂丘西側(柳茶屋キャンプ場・休憩舎)
   鳥取砂丘ビジターセンター
スケジュール

13:00~13:30(30分)  受付
13:30~13:35( 5分)  挨拶
13:35~14:00(25分)  アイスブレイク
14:00~14:20(20分)  チーム旗作り
14:20~14:45(25分)  除草体験
14:45~15:25(40分)  工作体験
15:25~15:45(20分)  小休憩・準備・移動
15:45~16:25(40分)  野外調理体験(カレー・マカロニサラダ)
16:25~16:45(20分)  パフェ作り
16:45~17:25(30分)  夕食休憩
17:25~17:35(10分)  トイレ休憩・準備
17:35~19:35(120分) 砂丘散策学習・星空観察 ⇒18:00~19:20
19:35~19:45(10分)  トイレ休憩 ⇒ VC見学 19:20~19:45
19:45~20:25(40分)  まとめ学習
20:25~20:30( 5分)  挨拶

※参加者1名が当日体調不良のため欠席

※2班の編成
 赤色:参加者4名、学生スタッフ3名
 青色:参加者4名、学生スタッフ3名

※新型コロナウイルス感染症対策として、イベント中はマスクの着用や消毒を実施。
 屋外活動(砂丘内)は熱中症のリスクが高まるためマスクは無しで実施。小学生以外は夕食時以外はマウスシールドを着用。

※雨天により砂丘散策学習および星空観察は開始を遅らせ、短縮しての実施。

※今年度は第1~3回にかけてインスタントカメラでフォトキャラバンを実施。
 プログラム中に子どもたちにカメラを持たせる時間を設け、各自が自由に撮影に取り組んだ。

アイスブレイク




子どもたちの心を解きほぐすために必ず行うレクリエーション。今回も鳥取市レクリエーション協会コーディネーターの塚田比香里氏へ講師を依頼。あっという間に学生と子どもたちは打ち解けた様子。“ちびっ子砂丘探検隊の誓い”として活動中の約束も確認。

チーム旗作り




鳥取砂丘のすぐそばにある休憩舎へ会場を移動し、チームの結束を深めるために行うチーム旗作りを実施。チームカラーの旗布にみんなで決めたチーム名や、メンバーの名前を書き、リーダー(学生)が常に旗を持ち1日活動をする。

除草活動体験




 最初のプログラムは、鳥取砂丘の環境や景観保全を学ぶためには欠かせない除草活動。チーム対抗でゲーム形式に楽しく、一生懸命に除草に取り組んだ。また、鳥取砂丘では除草に2回参加するとオリジナルグッズを貰うことができる。昨年と今年で二度目の除草活動となる彼らにもオリジナルグッズが送られ、地元市民で鳥取砂丘を守るために除草活動をしていることの理解も深まり、非常に満足そうであった。

工作体験(スノードーム作り)





 計画段階では、鳥取砂丘の除草対象となっている植物をドライフラワーやプリザーブドフラワーにして行う予定だったスノードーム作り。新型コロナウイルスの影響もあり、鳥取砂丘の植物を使用することは出来なかったが、別のプリザーブドフラワーや海岸で採取した貝殻などを用意。学生スタッフは事前打合せで作成し、当日は自らの作品を見本として使用しながら子どもたちの工作をサポートした。非常に和気あいあいと工作は進み、個性の光る作品が完成した。

野外調理体験(カレー・マカロニサラダ・パフェ)





鳥取砂丘の柳茶屋キャンプ場へ移動し、チームごとにカレーライスとマカロニサラダを調理。学生スタッフがそれぞれ包丁の使い方などをサポートしつつ、レシピを見ながら子どもたちでメニューを完成させた。木べらで混ぜる等の簡単な役割を低学年の子どもに任せ、洗い物も同時進行で行うなど率先して取り組む姿勢がよく見えた。
再び休憩舎へ戻り、デザートのパフェ作りを行った。食材はスタッフで準備を行い、フルーツやお菓子、ホイップクリームを用意した。『自分で食べられる分だけ』というルールで各自が自由に盛り付けを行った。
自分たちで作ったカレーライスとマカロニサラダ、色とりどりの可愛らしいパフェを囲み、楽しい食事時間となった様で、多めに用意したご飯もほぼ無くなり、たくさん食べていた。

砂丘散策学習・星空観察









 第1回でもお世話になった音田研二郎氏(共催:一般財団法人自然公園財団鳥取支部 前所長)へ講師を依頼。天候不良により約30分遅れての出発となった。また雨が降る時間帯までに鳥取砂丘ビジターセンターへ移動しなければならず、鳥取砂丘を横断する形での散策であったため、散策時間を短縮して実施。熱中症対策のために日が落ちてからの散策を計画していたが、降雨後だったことも相まって砂丘内は非常に涼しく、砂も締まって歩きやすくなっていたため、無事に全員で横断することが出来た。残念ながら空は曇っており星空観察は実施できなかったが、この時期に見える星の解説を行い、夜ならではの鳥取砂丘の体験をすることは出来た。チームごとに配布した懐中電灯を使って夜行性の昆虫や日中とは異なる見え方をする夜の風紋の観察などを行った。
 鳥取砂丘ビジターセンターへ着いてからは、散策を短縮した分だけ館内の展示を見学する時間とした。
砂丘内で拾ったいきものの骨や標本を観察する子、映像に見入っている子、植物標本の観察をする子など、それぞれが興味のある展示を楽しんでいた。

まとめ学習




 一日の最後はまとめ学習。除草活動、工作、調理体験、砂丘散策について学びや感想をまとめるシートと『今日いちばんの思い出』の2枚への記入であったが、今回は迷うことなく用紙を埋めていく子どもが多く、熱心に学習に取り組んだ。日中にスタッフが撮影した写真も印刷して準備し、写真を切ったり貼ったり、絵を描いたりと今回も送迎に訪れた保護者にも学習風景を見て頂き、隊長の挨拶でイベントを閉会とした。

いちばんの思い出

  • 自分で切った野菜を入れたカレーは美味しかったです。パフェも好きな具材を入れることができて、うれしかったです。
  • さきゅうを歩いているときに、ぞう虫のしたい(死体)と、くわがたのめすみたいなせいぶつを見つけました。
  • カレーを食べすぎておなかがいたくなった。その後いたくなくなって、先に行っていたみんなに追いついた。

砂丘散策・星空観察

  • 動物のすがたを見つけることはできなかったけど、足あとを見つけることができました。風もんがきれいに見えるのは風速6~7mだということがわかりました。
  • 風もんと、ハサミ虫の大人と赤ちゃんみたいなのも見えました。
  • 星は見えなかった。お兄さんと神話を語りました。

除草活動

  • たくさん抜けて、すっきりした。
  • 草をいっぱい取って、根っこまで取りました。50cmくらいの根っこもありました。あつめた草で上手にハートの形にしました。

調理体験

  • ジャガイモや玉ネギを上手に切れなかったので練習したいです。
  • にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを包丁で切ったことが楽しかったです。包丁を初めて使いました。
  • 一番ニガテな玉ネギも、アドバイスで目がしみなかった。
  • 初めてニンジンを切った。なれてくるとスムーズに切れた。

工作体験

  • ビーズやラメを入れて作りました。絵に合うように選ぶのが楽しかったです。
  • ビンを振ったら砂みたいなのがゆっくり落ちて、きれいでした。
  • スイカの絵に合うかざりを入れて、きれいなスノードームができました。



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4

■別年度のレポート
2024年度 ちびっ子砂丘探検隊2024 実施レポート
2023年度 ちびっ子砂丘探検隊2023 実施レポート

プログラム検索に戻る