![]()
速報レポート1 ツリーハウス建設プロジェクト始動!日時:5月18日(月)
はじめに
場所:グリーン・ヒルズ小学校 参加者:児童3名、担任1名、保護者1名 グリーン・ヒルズ小学校、中学校は、長野駅から北へ16km、海抜1150mの飯綱高原にあります。小学校は2005年に、中学校は2008年に開校したまだ歩みを始めたばかりの新しい学校です。 「小学校生活最後の年に何か大きなことをしたい!」と6年生の2人が動き出した。校庭にクラス全員が乗れる“ツリーハウス”を建てたいという気持ちが高まると、まず相談したのが建築士の保護者だった。校庭のどの場所に、どんな木を使ってツリーハウスを作るのか、どんな大きさだとどのくらいの期間が必要なのか、具体物を使って教えていただいた。自分たちの経験から考えたことと専門家に教えてもらう新たな知識とが結びつき、自分たちが頭で描いていたものが、実際に形にできそうだ、やってみようと具体的な行動につながり、子どもたちは目を輝かせて「プロジェクト」を進めていった。 ![]() ツリーハウスを建てるのに、4本の木を使うとどうなるのか、相談中。 ![]() 自分のやりたいことを実現させるために、子どもは本気で取り組んでいる。 ![]() ![]() 話し合いを重ね、イメージを設計図に表しました。 ![]() 算数の“縮図”の学習も生かして設計図を作成することができた。 ![]() 保護者が子どもたちのために製図台を集めてくださった。今後、本格的な設計図作り、さらなる“ほんもの体験”が可能になるのだ!
![]() 速報レポート2 ツリーハウス建設の申請に動く 速報レポート3 長野市役所に直接聞きに行こう 速報レポート4 グリーン・ヒルズ会議で全校に伝えよう 速報レポート5 実際にツリーハウスを見に行こう 速報レポート6 長野市役所から 嬉しい知らせが!! 速報レポート7 中山建築士への相談 速報レポート8 トム・ソーヤスクール企画コンテストから嬉しい知らせが! 速報レポート9 1学期学習発表会でプロジェクトのことを伝えよう 速報レポート10 現場で打ち合わせ 速報レポート11 地域で開かれたフリーマーケットに出店! ![]() |