![]()
速報レポート2 ツリーハウス建設の申請に動く日時:5月25(月)
活動内容
場所:グリーン・ヒルズ小学校 参加者:児童2名、担任1名、補助教員1名 いいづな学園グリーン・ヒルズ小学校は、妙高戸隠連山国立公園内にあるため、本校所有の校庭であっても、何か建てる時には、勝手に建てるのではなく、長野県や長野市に申請書を提出する必要がある。そこには、変化していく飯綱高原の自然環境を守るための地域住民の想いや努力があった。1998年に開催された長野オリンピック以降、別荘地の開発が進み、景観が乱されたり自然木がむやみに伐採されたりしてきた。そこで、私たちが暮らす飯綱西区では、住民が自分たちの環境を保全するため独自の地区整備計画を作成している。そのルールに則った、自然と調和のとれたツリーハウス作りを考えていく必要が私たちにはあった。 ![]() 子どもたちは、可能な限り自分たちの力で挑戦している。 ![]() 仲間の様子を見守る子もいる。先輩の姿、5年生にはどううつるかな。 ![]() 顔が見えない分、相手の話に注意深くなる。やり取りを重ねていく姿は本当に頼もしい。
速報レポート1 ツリーハウス建設プロジェクト始動! ![]() 速報レポート3 長野市役所に直接聞きに行こう 速報レポート4 グリーン・ヒルズ会議で全校に伝えよう 速報レポート5 実際にツリーハウスを見に行こう 速報レポート6 長野市役所から 嬉しい知らせが!! 速報レポート7 中山建築士への相談 速報レポート8 トム・ソーヤスクール企画コンテストから嬉しい知らせが! 速報レポート9 1学期学習発表会でプロジェクトのことを伝えよう 速報レポート10 現場で打ち合わせ 速報レポート11 地域で開かれたフリーマーケットに出店! ![]() |