NO団体名主な企画内容
30 京都市立修学院中学校 ワンダーフォーゲル部(京都府) 「ふるさとの山に「僕たちの道」をつくる」
毎年夏休みに行なう北アルプスの登山に加え、京都府の最高峰である皆子山と足尾谷をめぐるルートを体験して、ルート図を作成する。途中の滝を遠回りするルートはあるが、沢登りで直登するルートはないので、自分たちの考えた道として記録に残す活動。

速報レポート5 日帰り山行

日時 9月17日(土)
方面 比良山系 八池谷
参加 生徒4 引率2
目的

3年引退後の新体制で活動する。
沢登りを楽しむ。

記録

8:00京都駅集合、8:15JR乗車。8:55近江高島着、9:04バス乗車。9:29ガリバー旅行村着、9:45発。一旦下降して魚止めの滝、障子の滝を下から登りなおす。再び遊歩道に戻り大摺鉢、屏風滝を通過、11;00貴船滝(30m)の上で休憩。さらに七遍返しの滝を通過、11:50道がなくなったので、沢靴を履いて昼食をとってから入谷。12:30まぼろしの滝は右の壁をのぼる。13:00二段の滝。左壁の右上クラックを登り落ち口を渡って、二段目は右壁を登る。1年生のザックを荷揚げしたので、通過に20分かかった。谷は平坦になり、道に出合ったので、13:35終了する。
巻き道を下り、大摺鉢でのんびりして帰る。17時過ぎ京都駅解散。

成果

新部長も副部長も欠席となり、初めての新体制での山行だったが、人数的に寂しいものになった。しかしそのぶんスピードが速く、当初は不可かと思っていた沢の主要部をすべて踏破し、帰りのバスに間に合った。


障子の滝

貴船滝下

貴船滝の登り


貴船滝上

小滝を登る

まぼろしの滝


まぼろしの滝

ハングを越える

かわいい滝


流れの中を

泳ぐ

二段の滝 荷揚げ


二段の滝 上段

穏やかな流れに

大摺鉢にて



速報レポート1 日帰り山行1
速報レポート2
速報レポート3 一泊山行
速報レポート4 夏合宿
速報レポート5 日帰り山行
速報レポート6 日帰り山行(再び足尾谷)

■別年度のレポート
2011年度 2011年度 夏合宿 黒部のイワナを求めて 実施レポート

プログラム検索に戻る