NO団体名主な企画内容
19 NPO法人海の森・山の森事務局(神奈川県) 「子どもたちと取り組む未来へのゼロ・マイクロプラスチック大作戦!」
"まず海洋汚染の実態、環境や生態に与える影響を学ぶ。同時に、子どもたちに川や海と親しむ遊び体験を提供し、環境に対する興味を高めてもらい、豊かな自然や生物多様性を保っていく方法を一緒に考えてる。"

速報レポート3

活動日  2019年6月18日(火)
活動場所 横浜市立瀬谷第二小学校6年1組
活動内容 環境出前授業 座学
参加者 横浜市立瀬谷第二小学校6年1組32名、担任の先生1名、当NPO理事長
実施内容 ●海洋プラスチック汚染とマイクロプラスチック、そしてSDGsについて知る授業

 当NPOは、NPO設立以前より海のプラスチックゴミについて、取材・撮影などを行なって来ていて、海の中を漂うレジ袋、他のNPOと協力して撮影したウミガメのお腹から出て来たプラスチックなどの写真を数多く所有しています。教室内にある大きなテレビモニターにそれらの写真を映し出すとともに、海の素晴らしさについて、数多く所有する海の中の生態写真を見せながらの当NPO豊田理事長による出前授業でした。また、当NPOは、神奈川県より「かながわSDGsパートナー」に認定されており、海のプラスチックゴミと関連させたSDGsの話もしました。
 この授業は、7/16(火)に予定されている茅ヶ崎海岸でのマイクロプラスチック粒子採集実習の座学編として行ないました。









速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4
速報レポート5
速報レポート6
速報レポート7
速報レポート8 環境出前授業(ゴミ拾い実習およびSUP体験教室実習)
速報レポート9 子どもたちへのマイクロプラスチックワークショップ開催
速報レポート10 城ヶ島で、漂着プラスチックゴミ視察&ゴミ拾い実習開催
速報レポート11 テラサイクルジャパンさまと合同環境出前授業実施
速報レポート12 ダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)さまと城ヶ島プラスチックゴミ一掃大作戦実施
速報レポート13 一般ボランティアの方達に混じり、子どもたちのプラスチックゴミ拾い実習
速報レポート14 実際のマイクロプラスチックの現状を知り、そしてマイクロプラスチック粒子を採集する実習

プログラム検索に戻る