NO団体名主な企画内容
32 高槻市立第六中学校・自然観察研究会(大阪府) 「「母なる川・淀川」 見よう・知ろう・考えよう・行動しよう」
淀川の水から水道水が作られていることを知る生徒は少ない。河川や校区の自然環境の観察・調査を継続的に実施し、河川の現状や季節による変化などを子どもたち自らの目で見てもらい、環境や安全に対する意識を高める。

速報レポート5 セミの観察

実施日:7/31(金)
実施場所:第六中学校校内
参加者:部員13名、指導者2名

 クマゼミの鳴き声があちこちで聞こえます。校内でも朝からやかましいくらいです。
 セミの調査と抜け殻を調べました。生きているセミは、ハグロトンボのようにマーキングして放し、生存期間や行動範囲を調べます。セミの捕獲数が少ないので難しいかもしれません。

(結果)気温:32.4℃
クマゼミ:オス7匹、メス4匹  セミの死骸:クマゼミ:オス3匹、アブラゼミ:オス1匹
セミの抜け殻:オス8匹、メス1匹

 マーキングして11匹を放しました。
 百均の網で捕るので高いところは捕れません。メスの方が長生きでしょうか。
 セミは手の届くところで羽化しているようですが、植木の選定後だったので少なかったようです。
 捕獲してカゴに入れていると交尾をはじめます。土の中から出て大きな音で鳴くのは子孫を残すためです。子孫を残す強い意志を感じます。これからも観察を続けます。


中庭

正門前

交尾しています


クマゼミ♂♀

抜け殻



速報レポート1 芥川の観察(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート2 淀川のワンド観察
速報レポート3 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加
速報レポート4 鵜殿のヨシ原を観察
速報レポート5 セミの観察
速報レポート6 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加②
速報レポート7 十三干潟の観察
速報レポート8 プールの水質・生物調査
速報レポート9 セミの観察②
速報レポート10 芥川の観察②(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート11 淀川のワンド観察②
速報レポート12 盆休み前の活動
速報レポート13 淀川資料館の見学
速報レポート14 生物多様性センターの見学
速報レポート15 プールの水質・生物調査②、セミの調査③
速報レポート16 三川の観察
速報レポート17 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加③
速報レポート18 淀川のワンド観察③
速報レポート19 プールの水質・生物調査③
速報レポート20 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加④
速報レポート21 桂川の観察
速報レポート22 淀川のワンド観察④
速報レポート23 淀川のワンド観察⑤
速報レポート24 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加⑤(最終回)
速報レポート25 淀川のワンド観察⑥
速報レポート26 大阪湾を目指し淀川を下りましたが・・・
速報レポート27 芥川の観察③

■別年度のレポート
2023年度 やってみようSDGs(琵琶湖淀川水系の観察を通して) 実施レポート
2021年度 琵琶湖・淀川水系 「調べ隊、守り隊、知らせ隊」 実施レポート

プログラム検索に戻る