NO団体名主な企画内容
32 高槻市立第六中学校・自然観察研究会(大阪府) 「「母なる川・淀川」 見よう・知ろう・考えよう・行動しよう」
淀川の水から水道水が作られていることを知る生徒は少ない。河川や校区の自然環境の観察・調査を継続的に実施し、河川の現状や季節による変化などを子どもたち自らの目で見てもらい、環境や安全に対する意識を高める。

速報レポート24 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加⑤(最終回)

実施日:10/3(土)
実施場所:芥川・あくあぴあ芥川(高槻市立自然博物館)付近
参加者:部員9名、指導者1名

今回が最終回で、採集、修了式、まとめ(9/20まで)をしました。
総捕獲数約2700,マーキング数約1900,再捕獲数約900,最長移動距離1300m(8/23~9/5)、
最長生存期間84日(6/29~9/20)でした。修了式では修了証と最多捕獲者(小学生以下)やたくさん参加したで賞などの表彰があり、クラブ員も受賞しました。ヤゴについても産卵場所や食べ物などわからないことも多く、来年も参加して調べたいと思います。

(わかったこと)

  • 7月後半からおとなのトンボがふえて、林より水辺を多く飛ぶようになる。
  • 8月の後半に個体数が一番多い。
  • 上流へ行く習性がある。
  • 羽化すると林や木陰に移動する。(林に子どもが多い)
  • いつの日もメスよりオスが多い。

(水質)
芥川:西之川原橋
気温27℃(11:00)水温22.2℃,PH9.4,COD3,NO3 0.2,NH4 0.2、PO4 0.02、  
透視度100,伝導度210

芥川:桜公園
気温27.5℃(9:30)水温23.0℃ PH9.2,COD4,NO3 0.2,NH4 0.2以下,PO4 0.05,
伝導度260,透視度100


桜公園で水質調査

川岸で採集

まとめと修了式


表彰状と副賞の缶バッチ

修了証

稲刈りが始まっています



速報レポート1 芥川の観察(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート2 淀川のワンド観察
速報レポート3 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加
速報レポート4 鵜殿のヨシ原を観察
速報レポート5 セミの観察
速報レポート6 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加②
速報レポート7 十三干潟の観察
速報レポート8 プールの水質・生物調査
速報レポート9 セミの観察②
速報レポート10 芥川の観察②(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート11 淀川のワンド観察②
速報レポート12 盆休み前の活動
速報レポート13 淀川資料館の見学
速報レポート14 生物多様性センターの見学
速報レポート15 プールの水質・生物調査②、セミの調査③
速報レポート16 三川の観察
速報レポート17 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加③
速報レポート18 淀川のワンド観察③
速報レポート19 プールの水質・生物調査③
速報レポート20 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加④
速報レポート21 桂川の観察
速報レポート22 淀川のワンド観察④
速報レポート23 淀川のワンド観察⑤
速報レポート24 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加⑤(最終回)
速報レポート25 淀川のワンド観察⑥
速報レポート26 大阪湾を目指し淀川を下りましたが・・・
速報レポート27 芥川の観察③

■別年度のレポート
2023年度 やってみようSDGs(琵琶湖淀川水系の観察を通して) 実施レポート
2021年度 琵琶湖・淀川水系 「調べ隊、守り隊、知らせ隊」 実施レポート

プログラム検索に戻る