NO団体名主な企画内容
32 高槻市立第六中学校・自然観察研究会(大阪府) 「「母なる川・淀川」 見よう・知ろう・考えよう・行動しよう」
淀川の水から水道水が作られていることを知る生徒は少ない。河川や校区の自然環境の観察・調査を継続的に実施し、河川の現状や季節による変化などを子どもたち自らの目で見てもらい、環境や安全に対する意識を高める。

速報レポート16 三川の観察

実施日:8/22(土)
実施場所:さくらであい館(三川合流地点)
参加者:部員9名、指導者1名

 淀川は琵琶湖から流れ出るときに瀬田川と呼ばれ、京都府で宇治川になり、京都府と大阪府の境
 付近で桂川、木津川と合流して淀川になります。さくらであい館は、宇治川・木津川・桂川が合流する三川合流地域の地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点として人・物・情報が出会う、活気あふれるスペースとして2017年にオープンしました。展望塔では地上約25メートルの高さからの眺めを楽しむことができます。合流地点では3つの川を観察することができます。それぞれ特徴があることがわかります。桂川では以前から竹林伐採や外来植物駆除活動に参加しています。竹林での活動が中止されて半年以上になり、雑草も含めてかなり繁茂していました。早く活動を再開できればいいのですが。

(水質検査)エリアの地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点として
木津川
 気温38.8℃(11:00)水温31.1℃ COD6,NO3 1,NH4 0.2,PO4 0.05,透視度100以上
宇治川
 気温36.5℃(11:00)水温31.1℃ COD8以上,NO3 1,NH4 0.5,PO4 0.5,透視度100以上
桂川
 気温39.5℃(11:30)水温28.3℃ COD8以上,NO3 1,NH4 0.2,PO4 0.5,透視度100以上


さくらであい館

木津川

桂川


宇治川

木津川は砂が多く浅いです

竹林の様子


大山崎河川公園付近



速報レポート1 芥川の観察(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート2 淀川のワンド観察
速報レポート3 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加
速報レポート4 鵜殿のヨシ原を観察
速報レポート5 セミの観察
速報レポート6 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加②
速報レポート7 十三干潟の観察
速報レポート8 プールの水質・生物調査
速報レポート9 セミの観察②
速報レポート10 芥川の観察②(河川の観察、水質検査、ゴミ調査)
速報レポート11 淀川のワンド観察②
速報レポート12 盆休み前の活動
速報レポート13 淀川資料館の見学
速報レポート14 生物多様性センターの見学
速報レポート15 プールの水質・生物調査②、セミの調査③
速報レポート16 三川の観察
速報レポート17 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加③
速報レポート18 淀川のワンド観察③
速報レポート19 プールの水質・生物調査③
速報レポート20 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加④
速報レポート21 桂川の観察
速報レポート22 淀川のワンド観察④
速報レポート23 淀川のワンド観察⑤
速報レポート24 「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加⑤(最終回)
速報レポート25 淀川のワンド観察⑥
速報レポート26 大阪湾を目指し淀川を下りましたが・・・
速報レポート27 芥川の観察③

■別年度のレポート
2023年度 やってみようSDGs(琵琶湖淀川水系の観察を通して) 実施レポート
2021年度 琵琶湖・淀川水系 「調べ隊、守り隊、知らせ隊」 実施レポート

プログラム検索に戻る