![]()
「竹イカダでの川下り事前準備」【6/10】日 時:平成21年6月10日(水) 10:00~10:40
活動計画
場 所:高崎市立北小学校 校庭付近 参加者:北小児童(20名)、教職員、保護者、地域(7名) 合計27名 学校のロングの休み時間を利用して、7月11日(土)活動での、当日の作業時間の短縮を図るた ・里山の会(七夕山の竹等切り出し)のご協力で、地域の方とイカダを組みました。下に取り付ける浮き輪は、トラックのタイヤチューブと十八リットルのポリ容器を利用し、水に強い太いロープで編みあげ、のぼりなど作成。 ![]() パンク検査 ![]() 竹イカダ作り ![]() 竹イカダ作り ・タイヤのチューブ(4本)は何ヶ月間も探しました。あきらめかけていた時に、地域の方が「子ども達が使うのなら」と無償でいただきました!おまけにパンク検査までしていただきました・・・ またまた、地域の方のあたたかさに触れました・・・。本当に川に浮くのか?途中で壊れないか??とても心配です。 ![]() 巨大ロウソク ![]() ロウの流し込み ![]() 七色のロウソク完成 ![]() のぼり作り 「一貫堀川と長野堰川の清掃活動」【4/26】 ![]() 「竹イカダで川下り」【6/10】 「ブルーベリー採り&七夕山かぐや姫広場竹遊具作り」【7/18】 「七夕山の夏休み:一休さん」【8/8】 「学校菜園での菊作り」【10/1】 「かぐや姫広場:最終事前準備」【10/4】 「七夕山かぐや姫広場:七色のイルミネーションを作ろう」【10/10,11】 ![]() |