NO団体名主な企画内容
7 高崎市立北小学校 豊かな体験部 七夕山物語を作ろう会(群馬県) 「豊かな体験部 七夕山物語を作ろう会」
観音山丘陵にある竹やぶの整備、植樹などを通じて、里山の再生を行い、自然の活力を取り戻す場を子どもたちに提供するとともに、竹林整備やキャンプ体験、生物調査などを行い、生きる力や自立・自主性を育む活動を行う。

「七夕山の夏休み:一休さん」【8/8】

日 時:平成21年8月8日(土) 9:30~15:30
場 所:七夕山  キャンプパーク・ジョイナス 長松寺
参加者:北小児童と近隣小学校児童2校(19名)、校長、保護者、地域(合計26名)
活動計画

今回のテーマは(一休さん)として、北小校区の近隣のお寺で座禅体験を行い、高崎市の文化財である天井絵、等の見学や法話など、日ごろ体験できない活動であり自己精神統一の場としての体験活動。
また、植樹場所の建て看板のニス塗りや竹やぶ整備、竹を利用して自然の中での昼食つくり、読み聞かせ等の活動。

活動内容

・注意事項として、一人では山奥へは行かないこと。
・七夕山で7/18日に「だいだらぼっち・さるかに合戦」ゾーンで植樹時に建てた看板のニス塗りをしました。
・ニスの缶の蓋が開かず、保護者の方が10円玉で開けてくれました。500円の方が大きいから開けやすいのでは?


ニスの蓋は何で開けようかな~

看板ニス塗り

竹筒・皿用伐採

・かぐや姫広場で竹筒の中でのパン焼きに使用する竹と皿用の竹きりを行いました。子ども達は保護者が竹を切っていると、私達も切りたいとのこぎりで上手に切り始めました。
・昼食は、竹筒パン・焼きおにぎり・蒸しパンです。竹筒パンが失敗するかも知れないので、蒸しパンも準備しました。


竹筒パン入れ

パン焼き

蒸しパン仕込み

・子ども達は七夕山付近を流れる「さわ」で、水質調査や水生生物調査を行いました。七夕山と校区内の水質の違いや、ジョイナスの方に「サワカニ」の雄と雌の見分け方等教わりました。
・オニヤンマが水面に飛び跳ねながら卵を産みつけておりました。水生昆虫等では ヤゴ・ヒル・カワニナ・トカゲ・毛虫(青色)・背赤蟻を見つけました。サワカニがいることできれいな水になります。


竹皿

昼食

夏休みですね~たまにはボ~

・絵本読み聞かせ(一休さん)
・長松寺に定時に到着しました。住職に座禅の心得や法話、「思いやり・優しい気持ち・感謝を言葉にして伝える」など。
・座禅はお釈迦様が最初に始めた「さとり」を開き、人間としての生き方をさとる。
・お寺にも座禅堂へ向う廊下では喋ってはいけないなど多くの決まりがあります。
・座禅終了後は、心も身体もリフレッシュ致しました。


座禅堂

集合写真

参加者の感想

・子ども達は率先して、看板のペンキ塗りや竹きり・パン焼き・座禅に挑戦しました。
・昼食の焼きおにぎりが一つでは足りなかった・・・。
・焚き火の中で竹筒パンが焼ける時に竹から水分が沢山落ちてきました。筒焼きパンを初めて食べましたが、美味しかったです。
・座禅体験では、膝にすり傷がありましたが、座禅用の椅子が使用できた。
・終了後、北小に戻り、全員にプレゼントされた、かき氷がとても美味しかったです。
  


「一貫堀川と長野堰川の清掃活動」【4/26】
「竹イカダでの川下り事前準備」【6/10】
「竹イカダで川下り」【6/10】
「ブルーベリー採り&七夕山かぐや姫広場竹遊具作り」【7/18】
「七夕山の夏休み:一休さん」【8/8】
「学校菜園での菊作り」【10/1】
「かぐや姫広場:最終事前準備」【10/4】
「七夕山かぐや姫広場:七色のイルミネーションを作ろう」【10/10,11】

プログラム検索に戻る