NO団体名主な企画内容
7 高崎市立北小学校 豊かな体験部 七夕山物語を作ろう会(群馬県) 「豊かな体験部 七夕山物語を作ろう会」
観音山丘陵にある竹やぶの整備、植樹などを通じて、里山の再生を行い、自然の活力を取り戻す場を子どもたちに提供するとともに、竹林整備やキャンプ体験、生物調査などを行い、生きる力や自立・自主性を育む活動を行う。

「竹イカダで川下り」【6/10】

日 時:平成21年7月11日(土) 9:00~15:00
場 所:高崎市 烏川河川敷 和田橋付近
参加者:北小児童(16名)、教職員、保護者、地域、市民団体(合計42名)募集定員20名
活動計画

今年度は昔話を辿って、初回のテーマ:(桃太郎)として活動の実施。自立心を養うことを目的として、
子ども達だけで、手作り竹イカダに乗りました。自然体験を通して水質調査・水生生物の調査等を行い、
今回は、川に入るため安全面を考慮しながら、ライフジャケットを装着して、浮き輪にはポリタンクと
トラックのタイヤのチューブを利用し、2台のイカダで川下りをしました。

<活動内容>
・北小学校校庭に集合して、事前に作成した手作り竹イカダやのぼり旗を軽トラックで搬出。
・川に到着するなり、いきなり川遊びが始まりました・・・。
・校長先生の挨拶や注意事項を確認しました。
・テーマに沿って鬼とジャンケンをして、イカダ乗りの順番決め。
・宝物探しでは、番号記入用紙を隠し、何と宝物とは「当日のお手伝い」でした(桃の代わりのスイカ流し、スイカ切り、ジャムパン配布、お餅つきの手伝い等)子ども達は、宝物の番号を見つけて何が当たるかワクワクしていたが宝物を聞いて、エー!・・・と喚声があがりました。
・水質、水生生物調査の結果では、思ったより川の水が汚れていませんでした。


鬼たいじ

水生生物調査        

・昼食では、地域の方による「きび入り餅つき体験」の実施。大福、からみもち、きなこもち、やはり杵つきもちの味は絶品です。こんな所で、きび入り餅つき体験とは・・・。地域の方に感謝です。
・過日、観音山丘陵の一角で摘んだ桑の実(どどめ)で手作りジャムのパン。大福を包む物として、竹の皮を利用しました。


きび入り餅つき

手作り大福

からみもち作り

・昔話の読み聞かせです。(桃太郎)
・桃の代わりのスイカが川上から流れてきました。
・いよいよ、桃太郎になって鬼退治に出かけよう。


沈まないかなー

のぼり旗をたてて川くだり


・ライフジャケットを装着して、子ども達で力を合わせ、川くだりに 挑戦です。
・ワニもゲスト出演です。

感想

・植樹をきっかけに、活動がこんなに発展するとは・・・夢のようです・・・。
・注意事項として、活動日以外は子供同士で川に入らない事です。梅雨時期等、川の増水もあります。
・リハーサルが無いため、竹イカダが浮くか、壊れないかとても心配でした、イカダ作成では気があせり1日で完成したが、イカダのゆるみがあり浮き輪をつける前に竹をロープでしっかり固定するべきでした・・・。 
・ハプニングです。ドボン!保護者のお父さんがイカダから川に落ちました。おまけに大切な携帯電話もびしょ濡れ、くれぐれも貴重品は保管しておいて下さい・・・。
・子ども達は初めての体験に不安やら、楽しさやらで1日が終了しました。大人も満喫いたしました。
・子ども達のアンコールの声で今度はタイムをはかり競争をしたいそうです。

水質調査結果









昭和町地域を流れる一貫堀川一貫堀川烏川河川和田橋付近
日付・気候20年4月26日 晴れ21年6月8日 曇り21年7月11日 晴れ
水温・時間水温17℃・10時13時水温24℃・10時
COD4ppm8ppm以上6ppm以下有機物が少々
リン酸0.050.10.1以下急激な汚れ
亜硝酸0.050.02以下少し離れた汚れ
硝酸かなり上流汚れ
アンモニウム0.50・2以下0.5以下近くでの汚れ

・21年6月8日の水生調査結果 水温計が壊れてしまい水温が計れませんでした。
・21年7月11日の水生生物調査結果
少しきたない水→スジエビ 1   ヒラタ泥ムシ 6
きたない水→タイコウチ 1  ヒル 4   ミズカマキリ 1
大変きたない水→アメリカザリガニ 1
稚魚→カワムツ・オイカワ(雄)も見つけました。



「一貫堀川と長野堰川の清掃活動」【4/26】
「竹イカダでの川下り事前準備」【6/10】
「竹イカダで川下り」【6/10】
「ブルーベリー採り&七夕山かぐや姫広場竹遊具作り」【7/18】
「七夕山の夏休み:一休さん」【8/8】
「学校菜園での菊作り」【10/1】
「かぐや姫広場:最終事前準備」【10/4】
「七夕山かぐや姫広場:七色のイルミネーションを作ろう」【10/10,11】

プログラム検索に戻る