
NO | 団体名 | 主な企画内容
|
36 |
小宅小学校環境クラブ(兵庫県) |
「お役に立ちます☆小宅eco10貢楽部」 子どもたちが校内のクラブ活動を通して、異学年で協力しながら学校や地域のために山根川にホタルをもどしたり、給食の生ゴミを堆肥にしたりと、10通りの環境保全活動や自然に親しむ活動を行う。 |
|
速報レポート7
<山根川のクリーン作戦をしよう>
毎月3年生が中心となっておこなうクリーン作戦。環境クラブも2ヶ月に1回行ってきました。クリーン作戦の回数が増えているので,一度にできるゴミ袋の数は減ってきました。1回あたり30分程度でも続けることが大切だと実感しています。
生き物が喜ぶ山根川を守りたいと思います。
とんぼ池は生き物の宝庫
昨年で自然大好き村内につくったとんぼ池は,今,生き物の宝庫となっています。写真は,池の掃除を終えた子どもたちが撮影したものです。3匹のバッタが重なり合っています。
メダカ,ヤゴなどがいきいきと泳ぐこの池は毎月,クラブのメンバーが掃除をしています。
秋,きっとトンボが卵をうみつけると信じています。
速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4
速報レポート5
速報レポート6
速報レポート7
速報レポート8
速報レポート9
速報レポート10
プログラム検索に戻る