NO団体名主な企画内容
44 越知町立越知中学校(高知県) 「学校博物館『越知町の生きもの』−調べて、まとめて、記録し、伝える−」
カエルの分析、哺乳類の講義、無人カメラ調査などから、野生生物への興味を喚起させるとともに、身近に生息する生物を知る事で地域愛、郷土愛の醸成をはかる。

第9回 「学習のまとめ」

実施日 2010年10月29日(金) 13:50〜15:40

 この日も、二日後に迫った文化祭に向けてのまとめを行いました。展示発表を行う班は、カエルについてまとめた班も哺乳類についてまとめた班も、色や配置を相談しながら清書し、写真を貼り付けて見やすくまとめることができました。展示用のダンボール板に模造紙を貼り、展示に向けての最終調整を行いました。
 文化祭のステージで発表する班は、実際に体育館のステージの上で発表リハーサルを行い、不十分な部分の確認をした後で各自課題を持って読みの練習を行いました。発表用に準備したパワーポイントの映像も確認しながら、生きもの調査隊みんなで文化祭に向けての発表リハーサルを行い、この日の授業を終えました。

文化祭での発表

実施日 2010年10月31日(日) 9:00〜15:30

 午前中に行われたステージ発表の中で、総合的な学習の時間のまとめとして全校の前で発表を行いました。慣れない発表に生徒は緊張気味でしたが、リハーサル通りに発表することができ、自分たちが5月から学習してきた内容を全校、保護者、地域から参加してくださった方々に伝えることができました。
 ステージでの発表時間が10分間と限られていたため、発表だけでは伝えきれない内容を校舎内に展示することにより伝えることができました。
 生徒たちは、学習したことをまとめることにより、再度内容を自分のものし、それを伝える工夫をすることで成長することができました。また、次回から始まる鳥類の学習へも意欲を高めました。






第1回 「カエルについての講義」
第2回 「オタマジャクシの採取とツルグレン装置の実験開始」
第3回 「カエルが食べている生きものの観察」
第4回 「哺乳類についての講義」
第5回 「野生哺乳類調査のためのカメラ設置」
第6回 「哺乳類の解剖実習」
第7・8回 「まとめ」
第9回 「学習のまとめ」

プログラム検索に戻る