NO団体名主な企画内容
32 千里みらい夢学園 吹田市立桃山台小学校(委託:すいた体験活動クラブ)(大阪府) 「ももっこ里山プロジェクト -全校の児童たちで生態園をさらに充実させよう-」
総合学習の時間を使った全校児童参加のスケールの大きな体験型環境学習で、ミニ田んぼ、ビオトープ、みどりのカーテン、畑づくりや校庭の芝生化等を行う。

速報レポート7 ミニ田んぼ作り 〜田植え、エダマメ植え〜

日  時  6月29日(月) 晴  5~6時限  
場  所  吹田市立桃山台小学校 校庭
参加者  5年生児童 3クラス98人、担任教師 3人、校長先生、教頭先生、保護者 6人
すいた体験活動クラブ会員 7人 
活動内容

(1) 児童たちが、今日まで何回もしろかきをしてくれていたので、土が泥土になりやわらかくなっていた。
(2) 田植えの経験のある児童は8人。ほとんどの児童は生まれてはじめての体験。
(3) 田植えは、リボンの目印をつけたロープを張って4本の苗を植えた。
  はじめに、担任の先生が田植えの仕方の見本をみせ、クラス毎に順番で田植えをした。
  児童たちは、泥土に足をとられながら一生懸命に取り組んだ。植えたイネの品種は「ヒノヒカリ」。
(4) 最後に、田んぼのまわりに作った泥のあぜに、エダマメを植え、すべての作業は終った。


先生が見本をみせた






上手だよ !


みんな上手 !

先生も上手 !

みんな上手だよ


このリボンのところに植えるんだよ

ここに植えて

もう少しだよ


最後だ

エダマメ植え

田植えがすんだ田んぼ

児童や先生方にお願いした 田んぼの水の管理
(1) 9月中旬まで、水は切らさない。
(2) 常に土がかくれるように、3㎝位の水位を保ってください。
   水位に達したら後は、チョロチョロとだし続けてください。
(3) 水道の蛇口の管理に十分気をつけてください。
  勝手にさわらないように注意の札をけてください。
(4) 児童たちと生育状況を常に観察し、やさしく見守ってください。
(5) 稲刈りまで、愛情をこめて対応をお願いいたします。

児童たちの感想

(1) 田植えははじめてだったので、とても心配でした。
  どろの中の深さがわからず、イネがたおれないように植えるのがむずかしかった。でも、うまくできたら「やった」という感じで、とても楽しかった。なんかいもやっているうちにうまくできるようになった。とてもうれしい気持ちになりました。
(2) 昔の人は、広い田んぼを手作業で田植えをするのが大変だなあと思いました。農家の人たちの  苦労やたいへんさがよくわかりました。
(3) しろかきがたいへんな作業で、しんどかった。
   イネのせい長が楽しみです。がんばって植えたお米を収かくして食べるのが楽しみです。

主催者の感想

(1) 児童たちは、水や泥・生きものが大好きです。
(2) 校庭に農業体験をする場さえあれば、児童たちは一生懸命に取り組む。今回のタマネギの収穫や
田植えの体験学習は、児童たちの心の中に一生残るものと思います



速報レポート1 中運動場の芝生化 〜枯れた芝生の補植〜
速報レポート2 みどりのカーテン作り 〜竹の組み立て〜
速報レポート3 畑作り 〜雑草ひき、土掘り、うねづくり〜
速報レポート4 みどりのカーテン作り 〜ゴーヤーの苗の植えつけ〜
速報レポート5 蝶のレストラン・カブトムシハウス・椎茸ランド
速報レポート6 ミニ田んぼ作り・校庭にある梅木2本より
速報レポート7 ミニ田んぼ作り 〜田植え、エダマメ植え〜
速報レポート8 畑作り 〜サツマイモの苗の植えつけ〜
速報レポート9 みどりのカーテン作り 〜ゴーヤーの摘心と誘引作業〜
速報レポート10 ミニ田んぼ作り 〜梅の土用干し〜
速報レポート11 〜ドジョウと遊んだ体験学習〜
速報レポート12 中運動場の芝生化 〜芝刈りと雑草ひき作業〜
速報レポート13 畑作り 〜雑草とり、肥料入れ〜
速報レポート14 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート15 蝶のレストラン 〜秋花の苗の植え付け〜
速報レポート16 ミニ田んぼ作り 〜スズメ対策・防鳥ネット張り〜
速報レポート17 ビオトープ維持管理 〜ビオトープの清掃〜 椎茸ランド 〜雑草ひき、原木の組みかえ〜
速報レポート18 〜ツミスギくんを使って、工夫して「おしゃべりできる空間」を作ろう〜
速報レポート19 〜校庭の芝生の上でキャンプをしよう !〜
速報レポート20 〜児童たちがビオトープの補修工事にチャレンジ〜

プログラム検索に戻る