![]()
速報レポート10 ミニ田んぼ作り 〜梅の土用干し〜日 時 7月30日(火) 晴 午前11時~午後0時30分
活動内容
場 所 吹田市立桃山台小学校 家庭科教室 中庭 参加者 5年生児童 32人、担任教師 1人、家庭科教師 1人 校長先生、保護者 9人 すいた体験活動クラブ会員1人 (1) 6月のタマネギの収穫作業時に、校庭にある梅の木2本からよく熟した大きな梅、約80kgを収穫。家庭科の実習で、焼酎につけてから塩づけをし、7月に赤しそで色づけをした。 ![]() さあ はじめよう ! ![]() みんなで協力して ![]() たくさんならべたね ![]() まっすぐならべて ! ![]() もう少しだ ![]() 先生も手伝って ![]() おいしそうな しそ ![]() さあ できた きれい ![]() ![]() 落ちないように ね ![]() 虫がこないように 網かけて ! ![]() 3日間土用干しするんだよ ![]() 先生が作ってくれた梅の寒天ゼリー ![]() みんなで食べた ![]() おいしいね 先生ありがとう ! (1) 収かくした時は、1つずつ水であらってたいへんだったけど、まっかな梅をみてうれしくなった。 実物での学習はたいへん貴重で、一生忘れられない体験だと思う。 速報レポート1 中運動場の芝生化 〜枯れた芝生の補植〜 速報レポート2 みどりのカーテン作り 〜竹の組み立て〜 速報レポート3 畑作り 〜雑草ひき、土掘り、うねづくり〜 速報レポート4 みどりのカーテン作り 〜ゴーヤーの苗の植えつけ〜 速報レポート5 蝶のレストラン・カブトムシハウス・椎茸ランド 速報レポート6 ミニ田んぼ作り・校庭にある梅木2本より 速報レポート7 ミニ田んぼ作り 〜田植え、エダマメ植え〜 速報レポート8 畑作り 〜サツマイモの苗の植えつけ〜 速報レポート9 みどりのカーテン作り 〜ゴーヤーの摘心と誘引作業〜 ![]() 速報レポート11 〜ドジョウと遊んだ体験学習〜 速報レポート12 中運動場の芝生化 〜芝刈りと雑草ひき作業〜 速報レポート13 畑作り 〜雑草とり、肥料入れ〜 速報レポート14 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜 速報レポート15 蝶のレストラン 〜秋花の苗の植え付け〜 速報レポート16 ミニ田んぼ作り 〜スズメ対策・防鳥ネット張り〜 速報レポート17 ビオトープ維持管理 〜ビオトープの清掃〜 椎茸ランド 〜雑草ひき、原木の組みかえ〜 速報レポート18 〜ツミスギくんを使って、工夫して「おしゃべりできる空間」を作ろう〜 速報レポート19 〜校庭の芝生の上でキャンプをしよう !〜 速報レポート20 〜児童たちがビオトープの補修工事にチャレンジ〜 ![]() |