NO団体名主な企画内容
18 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立妙高青少年自然の家(新潟県) 「チャレンジキャンプ2021 ~妙高で見つける新しい自分~」
コロナ禍での感染症対策を行いつつ、「個別」と「協働」を一体的にプログラムし、様々な個別や特性を持つ子供が、自然への挑戦や他者との協働を通して自己肯定感を育むことを目指す総合型長期キャンプ。

速報レポート6 「チャレンジキャンプ2021 5日目」 ~超戦のステージ①~

実施日 :2021年8月3日(火)~9日(火) 6泊7日
実施場所:妙高青少年自然の家、船見公園、笹ヶ峰キャンプ場、火打山・妙高山
参加者 :小学5~中学2年生 12名
     スタッフ 6名 ほか自然の家職員サポートスタッフ数名
5日目8月7日(土)

 4時半に起き、朝の集い、朝食を済ませ、急いでテントを撤収します。火打山の登山口で、グループごとに目標を確認し、全員でのチャレンジ成功に向けて円陣を組みました。
 登山開始。長く続く木道を歩きます。序盤に疲れが出てしまい進めなくなってしまった子がいました。グループのみんなで話し合い、「みんなで火打山の山頂に行きたい」「その子のペースにみんなが合わせて歩きたい」と考えたグループのみんな。少しずつ前へ進むことにしました。みんなに励まされて、泣きながらもがんばり続ける子の姿が見られました。高谷池ヒュッテには、昼過ぎに到着しました。重たい荷物を置き、必要な荷物だけ持って、火打山山頂へアタックです。近くに見えるのに、なかなか着かない。疲労もあってか、ペースは上がりません。それでもようやく全員が山頂に到着。自分で歩いたからこそ、山頂で見る景色は別格でした。下山もひと苦労でしたが、ヒュッテに戻ってきてほっと一息。ヒュッテで、おいしい食事を味わいました。何杯もおかわりする子もいました。
 夜、子供たちに内緒にしていたおうちの方からの手紙を渡しました。明日の妙高山登山がチャレンジキャンプの最終チャレンジです。その最終チャレンジを前に、おうちの方からチャレンジキャンプに参加する子供たちへのメッセージを事前に預かっていたのです。それぞれのスペースで手紙を読みました。何度も何度も読み返していました。それぞれが思ったことを返事に書くことにしました。おうちの方の思いを胸にチャレンジに臨みます。


円陣の様子

火打山登山の様子①

火打山登山の様子②


火打山登山の様子③

火打山の山頂に到着

手紙を読む様子



速報レポート1 「チャレンジキャンプ2021 事前キャンプ」
速報レポート2 「チャレンジキャンプ2021 1日目」 ~出会いのステージ~
速報レポート3 「チャレンジキャンプ2021 2日目」 ~挑戦と交流のステージ①~
速報レポート4 「チャレンジキャンプ2021 3日目」~挑戦と交流のステージ②~
速報レポート5 「チャレンジキャンプ2021 4日目」~挑戦と交流のステージ③~
速報レポート6 「チャレンジキャンプ2021 5日目」 ~超戦のステージ①~
速報レポート7 「チャレンジキャンプ2021 6日目」~超戦のステージ②~
速報レポート8 「チャレンジキャンプ2021 7日目」~自信のステージ~

■別年度のレポート
2011年度 妙高ジュニアアドベンチャー2011〜この夏 出会える 新しい 自分〜 実施レポート
2010年度 妙高ジュニアアドベンチャー2010〜日本一の体験と感動を in信濃川〜 実施レポート

プログラム検索に戻る