速報レポート2 6月25日(土)第2講座会場 :宇部市男女共同参画センター(3階)
時刻 :午前11時30分~15時30分 参加者:研修生20名(小学3年~中学生) 保護者2名 合計22名 スタッフ:講師5名、補助スタッフ10名 合計15名(合計37名) 6月25日(土)第2講座 講座2 農家さんから学ぶ「野菜づくり」 講座内容 指導者 :京野博、縄田義博、笠井昭佑、重枝進、重枝恵美子 5名 子どもの持ち物: 作業の出来る服装、小型のショベル(園芸用、無くても可)、マスク、ハサミ、 事務局物品 プランターづくり材料:25人分) 時刻 講座内容 08:30 材料搬入 軽トラック一杯に積まれた肥料やプランターなどの材料をスタッフで3階まで搬入 搬入には台車とエレベーターを使いました。 運び込まれた肥料やプランターを仕分けるスタッフ 肥料を子どもたち用に小分けする。 農家の京野博先生からの説明を聞く保護者 資料を手に、トマトの歴史と作業手順を指導する京野先生 京野先生は「育てることの喜び 自ら作成した資料と黒板を使っての説明 聞き入る子どもたち 一人当たりの材料 農家さんに手伝いってもらいトマトの苗を植え付ける 増し土をする 出来上がったプランター 枝豆の種の植え付けを学ぶ子どもたち 枝豆の種を定規で位置決めして植える子ども 講師の皆さんとの記念写真 農家の皆さんが事前に何度も打ち合わせを行い、資材や苗を発注し、しかも、子どものために手作りの資料を用意して下さったおかげで、作業が手際よく進み、予定より1時間も早く講座が終わりました。 速報レポート1 6月25日(土)開校式・第1講座 速報レポート2 6月25日(土)第2講座 速報レポート3 過去に行った講座のダイジェスト(第3講座・第5講座) 速報レポート4 海水で作る「塩づくり(竜神の鹽)」と手製のニガリによる「豆腐づくり」 速報レポート5 第9講座 「火起こしの技術と燻製の作り方」 速報レポート6 第10講座 「防災の専門家が教えるサバイバルキャンプ」(避難体験・1泊2日) 速報レポート7 「子ども海洋冒険学校to門司港レトロ」 速報レポート8 第7講座 自転車屋さんが教える「パンクの修理と分解整備、自転車の正しい乗り方」 ■別年度のレポート 2024年度 自然環境体験教育事業 海に学ぶ「子ども海洋冒険学校in瀬戸内海 周防灘(すおうなだ)」 実施レポート プログラム検索に戻る |