
NO | 団体名 | 主な企画内容
|
44 |
ボランティア団体わしがやらねば(岡山県) |
「竹林を切り拓こう!竹材で何ができるかな?」 子どもたちが竹林を切り拓き、伐採した竹を利用して、食器作り、火起こし、炊飯、筏を作り川下りを行う。また、竹林を活用して楽しめるアイデアを出しあい、協力して形にしていく。 |
|
速報レポート1 竹林整備
活動日 4月13日
参加人数 12名(小学生6名,中学生2名,高校生2名,大人1名,指導者1名)
活動内容
平地から山の斜面にかけて自生している竹を伐採しました。
のこぎりの使い方、竹の切り倒し方、安全確保について説明を受けて取り掛かりました。
竹は小学生でも切りやすく、低学年の子どもも低木にチャレンジし、見事切り倒すことができました。中学生は何本も切り倒していました。
子どもたちは、切って横倒しにした竹に乗ってその反動を楽しんだり、手ごろな長さに切って持ち帰るなどして、早速有効活用していました。
速報レポート1 竹林整備
速報レポート2 竹林整備
速報レポート3 食器作り・火起こし・炊飯体験準備
速報レポート4 水鉄砲作り
速報レポート5 水鉄砲遊び
速報レポート6 竹林を切り拓こう!竹材で何ができるかな?
速報レポート7 竹林を切り拓こう!竹材で何ができるかな?
速報レポート8 竹林を切り拓こう!竹材で何ができるかな?
速報レポート9 竹林を切り拓こう!竹材で何ができるかな?
速報レポート10
速報レポート11
プログラム検索に戻る