NO団体名主な企画内容
38 有田川町立鳥屋城(とやじょう)小学校(和歌山県) 「ネクストチャレンジ!「ししわかまる」でがんばる5!!」
SDGsや環境教育とリンクさせながら、辛くないシシトウ「ししわかまる」の栽培やレシピ開発、PR活動を行う。活動を通して、子どもたちだけでなく地域全体の環境に対する意識、郷土を愛し誇りに思う気持ちを高める。

速報レポート2 「ししわかまる」のお世話(収穫前の苗木)

活動日:令和5年6月5日(月)以降毎日
活動場所:和歌山県有田川町立鳥屋城小学校 学習園
参加人数:小学生 19 人 / 大人 2 人 / 合計 21 人
活動内容

 「ししわかまる」の苗を植えてから、6年生や5年生が毎日交代でお世話をしてくれています。
 この時期に大切なのは苗木を強くするための作業です。苗が小さい間は実をならすと苗が弱るので、つぼみや花は取り除きます。
 雑草も抜きます。一番やっかいなのは肥料をよく食う細い葉っぱの雑草。でも、ハコベはあまり肥料を食わず、適度に水分を吸ってくれて畑にとって良い役割を果たすのでおいておきます。内側に生えてきた余分な枝もとって、すり鉢状に形を整えるのがベストだそうです。でも、なかなか難しい…(^_^;)
 梅雨明けの少し前から、実をならして収穫していきます。


草抜き

ハコベさんありがとう

真剣な眼差し


つぼみや花を取り除きます。



速報レポート1 「ししわかまる」の苗植え
速報レポート2 「ししわかまる」のお世話(収穫前の苗木)
速報レポート3 夏の生き物調べ、夏野菜の収穫
速報レポート4 合宿先でお世話になる方々に、感謝の気持ちを込めて、ししわかまるの進呈
速報レポート5 夏休み中のししわかまるの収穫や枝の手入れ
速報レポート6 ししわかまるで、算数の学習
速報レポート7 やぶ蚊対策!
速報レポート8 3年生が算数の時間に「重さ」の学習で、ししわかまるの重さをはかりました。
速報レポート9 6年生がししわかまる園地で収穫体験とPR活動用の動画をドローン撮影。
速報レポート10 ベルマーク委員会がベルマークのついた食品とししわかまるを使った料理を開発
速報レポート11 ししわかまるをエコ栽培!!
速報レポート12 1年生 初めてのししわかまる収穫体験
速報レポート13 4年生 パワフルにししわかまるの収穫
速報レポート14 6年生 修学旅行でのししわかまるPR活動準備
速報レポート15 6年生 修学旅行でししわかまるのPR活動
速報レポート16 5年生や保健体育委員会もししわかまるのレシピ開発
速報レポート17 学校で育てたししわかまるをお客様にプレゼント

プログラム検索に戻る