NO団体名主な企画内容
38 有田川町立鳥屋城(とやじょう)小学校(和歌山県) 「ネクストチャレンジ!「ししわかまる」でがんばる5!!」
SDGsや環境教育とリンクさせながら、辛くないシシトウ「ししわかまる」の栽培やレシピ開発、PR活動を行う。活動を通して、子どもたちだけでなく地域全体の環境に対する意識、郷土を愛し誇りに思う気持ちを高める。

速報レポート8 3年生が算数の時間に「重さ」の学習で、ししわかまるの重さをはかりました。

活動日:令和5年9月26日(火) 
活動場所: 有田川町立鳥屋城小学校 学習園
参加人数:小学生 27人 / 大人 3 人 / 合計 31 人
活動内容

今日は3年生がししわかまるの収穫をしてくれました。鉢植えのししわかまるは今の3年生が去年の冬に室内栽培として植えたものです。でも、冬に収穫をするどころか、昨年の冬は寒さが厳しくて苗が弱り、10本植えましたが冬を越せたししわかまるはわずか2本。しかも、その2本も葉はすべて落ち、枝も枯れ、幹の部分だけになりました。それでもあきらめず育てた結果、今年の春、新芽が出て夏にはたくさん実をつけました。冬の様子からは想像もつかないほど復活した姿に、植物の持つ生命力やたくましさに感動しました。
この日収穫したししわかまるは算数の「はかり」を使った重さをはかる学習に活用しました。はかりについて学習した後、メモリをよんで実際にししわかまるの重さを測定しました。記録は…1班49個130g, 2班149個370g、3班159個365g、4班58個165gでした。一番収穫個数の多い班から「個数多いのに一番重くないやん。」という発言。でも、すぐに「2班は大きいのを収穫したんやな。」と気づきました。確かに2班は大きなししわかまるを収穫していました。この日もたくさんのししわかまるを収穫し、一人30個ずつ位おうちに持って帰りました。
次の日、日直さんが「夕飯にししわかまるとお肉を焼き肉のタレで炒めて食べました。おいしかったです。」とスピーチしてくれました。
3年生も「ししわかまる愛」がとても強く、ししわかまるのことが大好き。ししわかまる以外のシシトウは食べられなーい!と言っていました。


昨年度の室内栽培の様子。新しく植えたししわかまるは寒さでほとんど枯れてしまった。

冬越しのししわかまるからも収穫。

たくさんとれるかな。


とったぞー!

いっぱいとったぞー!!

もっとさがすぞー!


めずらしい双子ししわかまる発見!!

何gあるかな?

かごは190gなので…。


みんなでハイチーズ!!

児童の感想

去年植えたときは枯れてしまって残念だったけど、よみがえってよかった。
はかりではかるのがおもしろかった。
いっぱいとれてよかった。めっちゃおもしろかった。
おいしい食べ方は塩こしょうで炒めたり甘辛く炒めたりする。おうちでやってくれる。



速報レポート1 「ししわかまる」の苗植え
速報レポート2 「ししわかまる」のお世話(収穫前の苗木)
速報レポート3 夏の生き物調べ、夏野菜の収穫
速報レポート4 合宿先でお世話になる方々に、感謝の気持ちを込めて、ししわかまるの進呈
速報レポート5 夏休み中のししわかまるの収穫や枝の手入れ
速報レポート6 ししわかまるで、算数の学習
速報レポート7 やぶ蚊対策!
速報レポート8 3年生が算数の時間に「重さ」の学習で、ししわかまるの重さをはかりました。
速報レポート9 6年生がししわかまる園地で収穫体験とPR活動用の動画をドローン撮影。
速報レポート10 ベルマーク委員会がベルマークのついた食品とししわかまるを使った料理を開発
速報レポート11 ししわかまるをエコ栽培!!
速報レポート12 1年生 初めてのししわかまる収穫体験
速報レポート13 4年生 パワフルにししわかまるの収穫
速報レポート14 6年生 修学旅行でのししわかまるPR活動準備
速報レポート15 6年生 修学旅行でししわかまるのPR活動
速報レポート16 5年生や保健体育委員会もししわかまるのレシピ開発
速報レポート17 学校で育てたししわかまるをお客様にプレゼント

プログラム検索に戻る