NO団体名主な企画内容
35 たつの市立龍野小学校(兵庫県) 「見る・聞く・話す!龍野学」
文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に認定されている城下町龍野の歴史を、学年ごとに歴史を探究する学習。さらに3~6年生の異学年交流チームで地域の方から学ぶ交流学習の2つのプログラム構成で探る。地域の歴史やそれを支える環境について学ぶことで、持続可能なまちづくりについて考える。

速報レポート5 6年生:重伝建地区について知ろう

活動日: 2023年 4月26日(水),4月28日(金),5月16日(火),5月18日(木)
活動場所: 龍野重伝建地区(学校,お城周辺)
参加人数: 小中学生   43人 / 大人  0 人 / 指導者 2  人 / 合計 45人
活動内容

 今年,重伝建地区を紹介した「じゅう・でん・けんハンドブック(龍野町並み保存会 作成)」が完成しました。このブックは,6年生のみんなが重伝建地区について学習するための手引き書になっています。この資料を有効活用するために,4月26日の授業で,関心のある事柄を付箋に書き出しました。6年生の社会科では,歴史を学習します。重伝建地区とかかわる江戸時代の学習は2学期ですから,それまでにちょっとした疑問や気付きを可視化しておくことは,後々の歴史学習で役立ちます。
 また4月28日,6年生のみんなは,学校の南門から出発し,如来寺前を通り,大正ロマン館から学校へ戻るコースを歩きました。まちにある旧町名や案内看板は,江戸時代のまちを知る手がかりとなります。「道がお城と商人のところで真っ二つに分かれているのを知ってびっくりしました。」といった子どもたちのコメントにあるように,この日歩いた道路が,まち屋と武家屋敷を分けている道路だと知って,驚く子も多くいました。





 5月はお城に注目しました。たとえば5月16日は,地形に注目した予想を立てました。2日後の18日には,龍野城を訪問して,その手がかりを探りました。資料を読み取ることで,分かる手がかりがたくさんありますね。






速報レポート1 学習計画を立てよう
速報レポート2 3年生:「5月16日からアゲハの飼育開始」,「餌やり体験:6月6日」
速報レポート3 4年生:龍野城のなぞを解き明かそう
速報レポート4 5年生:お城と醤油のつながりを探ろう
速報レポート5 6年生:重伝建地区について知ろう
速報レポート6 校歌ができて100年
速報レポート7 子どもたちも地域の方もみんなで「ふれあいの夕べ」を企画中
速報レポート8 開催!「龍野ふるさとふれあいの夕べ」
速報レポート9 3年生 昭和40年の岩石園を復活させよう
速報レポート10 4年生 再調査したことを作品に表し,小京都会議で伝えよう
速報レポート11 6年生 「重伝建地区の魅力」をYouTubeで配信する準備をしよう
速報レポート12 5年生 皮革資料館をつくろう

プログラム検索に戻る