![]()
速報レポート8 MISSION POSSIBLE 08日 時 2012年8月1日(水) 12:00~2日(木) 15:00
★小雨決行★
名 称 野営&野宿大作戦 場 所 やまべ園&芽室川 (清水町御影) 気象条件 くもり&小雨 参加者 子ども18名 スタッフ2名 それまでの「夏の日々」から一転、太陽を見ることがなかった2日間。ただ、さほど寒くもなく、大雨にもならず、よかった、よかった。全員参加とはならなかったものの、子ども18名+スタッフ2名で、27時間を楽しく無事に過ごしました。 自由に遊ぶ時間。虫とりに励む者、なぜか本を読む者、そして「釣り同好会」ご一行様は、近くの芽室川にでかけた。やぶがひどくて、川にたどり着くだけでも大変。成果は、大量の虫さされのあと。ご苦労様でした。 ![]() どんな場所でも… 夕食にありつくためには、たくさんの段階を経なければなりません。野菜を切る、米をとぐ、火をおこす…。それぞれの工程で、誰か一人はできる人がいるので、放っておいてもそれなりの物はできます。全体を通して見渡せる者がいないのが難ですが、そこはスタッフが補って、おいしいカレーが完成しました。 ![]() 完璧な火おこし 夜のお楽しみは、差し入れの花火。でも、一番楽しいのは、テントで寝ることでしょう。今年は、①2年女子、②3-4年女子、③5-6年女子、④男子、の4つに分かれて、テントで寝ました。本当は男子を二つに分ける予定でしたが、人数減のため、5番目のテントはなくなってしまったのです。そんなわけで、スタッフ2名は、屋根だけの大型テントの中で、イスとして使っていた幅45cmの板の上で寝ました。案外落ちないものですね、熟睡はできないけど…。 朝食の後、やっと、魚を捕まえる時間となりました。園内の小川に放流した魚を素手で捕まえる企画で、簡単そうでけっこう難しい。つかもうとする人間と逃げる魚。必死さでは、魚のほうが上回っています。 ![]() 素早いY ![]() 人口密度が高い 捕まえた魚は、内臓をとって、串に刺して、塩を振って、焼いて、そして食べる。手分けをしながら、無事にやり遂げました。食卓で食べる魚と違い、こういう場所だとおいしく感じるのはなぜだろう。 ![]() プロの技に神妙な顔 今まであちこちの川に行っても、なかなか釣り上げることができなかったが、今回は釣り堀。6つのグループに分かれて、交替で釣りを楽しんだ。各グループ1時間で0~3匹の成果だったもよう。 ![]() ゆったりとした時間 ![]() やっと釣れた! 1.大人が先回りをしなければ、自分たちの力で何とかできる。 速報レポート1 MISSION POSSIBLE 01 速報レポート2 MISSION POSSIBLE 02 速報レポート3 MISSION POSSIBLE 03 速報レポート4 MISSION POSSIBLE 04 速報レポート5 MISSION POSSIBLE 05 速報レポート6 MISSION POSSIBLE 06 速報レポート7 MISSION POSSIBLE 07 ![]() 速報レポート9 MISSION POSSIBLE 09 速報レポート10 MISSION POSSIBLE 10 ![]() |